※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の男の子が食事に時間がかかり、文句を言うことに悩んでいます。好き嫌いが多く、手を膝の上に置いて自分で食べようとしません。明日はレトルトカレーを用意する予定です。

4歳男の子なんですが、
食べるのが遅く、出された物に何でも文句をつけてくるので疲れます。
自分で食べようとせず、手は膝の上です。
途中までは食べることもあります。

好き嫌いが多いのか、なるべく嫌いなものは出さず、食べやすいメニューにしてます。
もう一人はよく食べてくれます。

明日はもうレトルトカレーにしようと思います。
(本人の希望です)

一生懸命作ってるのがバカらしく思えてきて、なんだか情けないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全くおなじでしたー
堪忍袋の緒が切れて、
じゃあもう食うな!!!お腹すいても知らないから!一生食うな!一生ラーメン食ってろ!デブになっても知らないから!ってブチ切れたこと何度もありますし、じゃあもう食うな!って目の前でご飯全部捨てて終わらせたこともありますよ。
何度も切れたからか今は文句言わなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなことが毎晩毎晩で、定期的にブチギレてしまいますよね😣
    今はもう出された食事を食べてますか?

    給食も遅くて、みんなとごちそうさま出来ないこともあるみたいで。
    白飯だけ持参なんですが、結構量を少なくしてます。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーこれー?とか言いますが食べます笑
    少しは食べます笑
    幼稚園の給食は時間内に食べ終わったことほぼないですよ!
    しかも完食も3年通ってて3回くらいでした……笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事のペース等など似ていて親近感あります!
    そうなんですね😀
    少しでも食べてくれたら、口うるさく言うこと減るのになって思います。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに5歳くらいから食べれるもの増えてきて、今では、絶対食べなかった私の作ったハンバーグも食べるし、生姜焼き、サバの味噌煮とか餃子、回鍋肉(肉のみ)は喜んで食べてくれます!
    其の程度ですが……
    根気強くやると意外と食べれるようにはなるかも!?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳ころ🥹
    個人差はあれど、希望の光です!
    そうですね、押し付けみたいになってしまうこともありますが、根気強く色んな方法試しながら、成長待ちます。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いけど食べてくれるようになる日は来ますよ大丈夫!
    一緒に頑張りましょ💪

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 4月14日