
1歳3ヶ月の子どもが保育園に慣れるまでの期間について知りたいです。仕事復帰後、子どもが泣いていたことが心配です。
1歳3ヶ月 保育園
2週間の慣らし保育を無事に終え、本日より仕事復帰しました。
しかし、子どもは1日中泣いてたとのことです…🥲
お迎え時間の相談をしようかなと思ってましたと
言われてしまいました…
慣らし保育最終日は、今日と同じ時間でしたが
普通に過ごせていました。
なんだかメンタルが一気にやられてしまいました😵💫
明日の朝預けるのも気が重いです…
もちろん性格にはよると思いますが、
保育園はどのぐらいで慣れるものなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

あんころもち
娘を10ヶ月から保育園に預けました🐣
約1ヶ月のゆるーーい慣らし保育を終えて仕事復帰しましたが3ヶ月ほどは泣きじゃくってたようです。(後から聞いた話)
完全に慣れるのは6ヶ月ほどかかったんじゃないかなぁと今思います。
そして保育士していますが、
その子によります!!!
言い方は良し悪しありますが
しゃーないかと諦めがつくタイプはサラッと気持ちの切り替えが出来たり、
保育園が楽しいと思えるようになるまで粘ったり、
お家と同じ、それ以上の時間を過ごすようになってやっと保育士、お友だち、環境に慣れる子もいます😌
1番はお母さんがカラッと元気に
保育士さんと挨拶をして
仕事行ってきまーす!○○ちゃんも楽しんでー!って繰り返し伝えることって大事だなぁと思います☺️
大好きなお母さんがニコニコで話してる先生なら大丈夫。ってお子さんにはきっと伝わっています♪
最初はまだ保育園は早かったかな。長い時間ごめんね。たくさん泣いて疲れたよね。ってメンタルにくるのは素敵なお母さんの証拠です!!
お母さんの選択は間違ってないってこの先絶対思うので後ちょっとお子さんと頑張ってください!
そして保育士さんにも頼ってくださいね👌
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をたくさんありがとうございます😭😭😭読みながら涙が止まりません😭
そして保育士さんからのアドバイスとても心強いです😭🩷
今日が17時にお迎え行ったのですが、まさかの一番最後でした…🥲さらに泣き続けてたと聞いて娘に申し訳ない気持ちが込み上げてきて、帰りの車でも涙が出ました😢
メソメソせず、笑顔で見送って笑顔でお迎え行こうと思います🥺🩷コメントありがとうございました🥲✨
あんころもち
お子さんはお母さんが自分のためにお仕事頑張ってるってこれから先大きくなったら絶対にわかるので大丈夫ですよ😌
17:00お迎えが最終だったのですね🥹
お子さん1人に保育士さん独り占めできてよかったね♡今だけだよ〜♡って伝えてあげてください☺️🧡
大丈夫です!
時間が解決します♡
保育園は頑張ってるお母さんの味方です!!!!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢🩷
まだ一歳で何も分からず放り込まれて可哀想かなと思ってましたが、こればっかりはしょうがないので本人にも頑張ってもらいます🥺
18時半最終なはずなのに、17時が最後って皆さんどんなお仕事されてるんだろう…と思いました😥
今日も元気に行ってきます!!
また何かあればご相談させてください🥺✨ありがとうございました!!!