
コメント

🦦💚
年少さんのときはうちの娘もよく喧嘩したり、やな感じの子がいたりで心配でしたが、ちょっとずつ落ち着いてきて年長の今はとっても穏やかに毎日楽しく過ごしてます!
みんなお姉さんになって、お互いの距離感とか、遊び方が上手になったんだと思います。
ただこれから女子特有の大変なことはきっとありますよね、、心配ですが、その時に母が一番の味方で居られるようにしたいなと思って過ごしています😭

🐟
女の世界って早いですよね😅
うちは発達ゆっくりさんなので輪に入れないとか入れてくれないとかありそうだなーとは思ってます💦
逆に入れなければトラブルに巻き込まれることも無いのかなとは思いますが😂
-
はじめてのママリ
早くてびっくりします😂
トラブルに巻き込まれないのが1番です🫶😂- 4月14日

はじめてのママリ🔰
年少で女の子同士喧嘩ってなかなか凄いですね😳たまたま気が強い子が集まったのかな?
うちはお迎えのとき女子同士喧嘩してるのは3年間一度も見たことなかったです💦
いま小2ですが、確かに凄く気が強い子はチラホラいるみたいです。
でも経験重ねて子供も受け流すのが上手になってきました。
親がモヤモヤを聞いて、色んな子がいるよ。気にスンナ。って励ましてます。
-
はじめてのママリ
なんでそんな事言うの?理由を話して?!とか言っててびっくりします笑
しっかりした子が多いみたいで😂
娘もマイペースでワンテンポ遅いおっとりしてるので巻き込まれてる様子はないのでこのまま巻き込まれず過ごしてほしいです笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
娘もすごくマイペース、おっとりタイプで争いが嫌いな子です。
会話ワンテンポ遅い、どこかズレてる感じ、めっちゃ分かります🤣
気が合って仲良くなる子はやはり同じようなタイプです!
クラスで女子が揉め始めて雲行き怪しいときは本を取り出して我関せずモードでやり過ごしてるみたいで。
鈍感力マシマシで卒業まで平和でいて欲しいもんです💦- 4月14日
-
はじめてのママリ
察して行動する大人の娘さんですね😂✨
平和が1番ですよね😂
ずっとおっとりマイペースでいてもらいたいです笑- 4月14日

ママリ
3歳で女の子同士の喧嘩ですか??
早いですね😱
うちの子もおっとり系なんですが、年中から仲良しの子が出来て、グループの1人が気が強い?思ったことをストレートに言うタイプで、可愛くないとか頭悪いとか色々言われて家で落ち込んで泣いたりしてました💦😱
段々と娘も相手の子もお姉さんになり、嫌なこと言われることも少なり、たまに何か言われても泣かなくなったり…って感じでした。
親は心配ですよね😭
はじめてのママリ
これから成長すればもっと変わりますよね!味方でいるの大切ですよね🫶