
義母が息子を一人にしてお手洗いに行ったことに驚いています。危機感が薄い世代なのか心配です。どう思いますか。
愚痴というか、どう思いますか?😓
昨日、車購入のためディーラーに行ってたんですが
旦那と私は商談中、ついてきた義母が息子を見てくれてました。
「わたし見とくから話きいておいで!」と言ってくれたので甘えさせてもらいました。
キッズスペースで義母と息子が遊んでたんですが
しばらくしてふと目をやると義母がいない、、、
息子がひとりで遊んでる、、
えっ?と思ってすぐに息子の元へ行きました。
そしてしばらくしたら義母が戻って来て…
どうやらお手洗いに行ってたようです。
戻って来た時、ごめんね!とかも何もなく😭
車どう?買う?と普通に世間話😂
一言言おうかと思いましたが
もう絶対預けるとかしないぞという思いが強くて
何も言えませんでした😂
義母、70歳近くなんですが
世代的に危機感が薄いんですかね😭
ディーラーのキッズスペースなので
誘拐とかそんな危ないことはほぼないのは分かるんですが
それにしても3歳の子を1人にするのは違うだろうと思うのですが😭
びっくりしました😭😭
- さとう(妊娠28週目, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
トイレ行きたいけど3歳児を一緒に連れて行かないなら両親に一言あるべきですよね。
まあ大丈夫だろうのババアの勝手な判断で置いていかれるのありえないしむかつきます。
私も同じ状況なら今後2度と預けないと違いますね😞
さとう
ですよねですよね😭普通一言声かけますよね😭
もう絶対預けないです、、恐ろしい😥😫