※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の子供を希望する気持ちがあるが、経済的な不安や年齢からの体力の心配で悩んでいます。

2人目を経済的不安で悩んだまま
もう子供も4歳、今年で5歳を迎えます。

2人目が欲しい気持ちが消えず

心がきゅっと苦しくなって
涙が出そうになりそうになります。



私が正社員で働き続ければ
大丈夫かと思いますが

もう37歳なので体力的にも不安を感じます。 


仕事もせっかく
元通りに働けるようになってきたのに。

また全部リセットか、、



何も考えずに育休を連続して産みたかった、、

当時、

夫が反対して妊活すらできませんでした。


今更、2人目欲しくなったようで
2人目を考えるようになりました。



2人目を経済的に悩んでるみなさん、

結構いるのでしょうか。。

コメント

パオ

我が家も2人目欲しいですが経済的不安があり一人っ子かな。。って感じです。夫も欲しいし気持ちは一緒なんですがこれからも上がるであろう物価にも不安があって踏み切れません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高も怖いですよね、、

    これから先、日本はどうなるんでしょうね。。

    周りの2人目報告がしんどいです。😭

    石橋を叩きすぎてつかれました。

    • 4月14日
  • パオ

    パオ

    主さんと年齢が近く、夫の年齢はもっと上なので互いの年齢的にもそろそろ最終決断しなきゃーって感じで余計に時間がなく焦るばかりです😓
    子供同士が一緒に遊ぶ姿見たいなーって考えては切なくなります

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も歳の差なんです、夫は私よりもっと上です。

    本当に年齢的にも悩んでる暇はないんですよね。。切なくなる気持ちわかります。

    健康な子供が生まれるかどうかもわからないし、いろいろな覚悟がいりますよね。。

    • 4月14日
  • パオ

    パオ

    そうなんです。悩んでる時間なんてないんですよね。

    私たち夫婦は親もいなく頼れる人が誰1人といないので何かあった時には夫婦でどうにかしなければいけなくて、もし健康な子ではなかった場合どうやって生活を回したらいいかも頭を抱える一つでもあります😞

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね、頼りどころがないのも辛いですね。

もし妊娠するとすれば出生前診断なども視野にいれないといけないかなと考えたりしています。

何も考えず、2人目産みたいです。

どうにかなる精神を持ちたい、、

ママリ

同じ位の年齢で、まさに同じ悩みです🥲

休みが取りづらく職場に迷惑がかかることは確かで..でも辞める勇気もなく。
長女は甘えん坊で、赤ちゃんいらない!赤ちゃんになりたい!と言っていますが、将来的に兄弟がいたほうが心強いかなと思ったり...。
出産リスクも考えれば考えるほどわからなくなって🥲
でも2人目欲しい気持ちは確かにあります。