※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

長男が次男に意地悪をして困っています。普段は可愛いと思うが、行動にムカついてしまいます。思いやりを育てる方法について知りたいです。

もうほんとにいじわる!!!

いつもパパと5歳長男、1歳次男3人で入ってるに
今日は次男いれないで!!!ともうオムツ姿の次男をお風呂に入れて上げないとドア閉めるし、おもちゃも触らせたくない!!!と言う割に次男が触りそうな場所に置いて触ったら怒る、、、

次男が近づいて来ても仲間にいれない、貸してあげない
長男に腹が立ちます。


普段は可愛いと思ってます。
でも上記の事が重なるとムカついて仕方ない。
何考えてんだろ?
赤ちゃん返り?寂しい??
意地悪していい理由になる??

次男は俺の事あんまりすぎじゃないかも...
って言うけど、、、このままじゃそうだろうなー
と思ってしまう。

思いやりってどうやったら育つの??
自分と性格がちがいすぎて、、、長男も色んな葛藤があるんでしょうけど、つい声上げて怒ってしまう...

あーー今日も反省....

コメント

あじさい💠

思い遣りって教えるの難しいですよね…😓
思い遣りはどうしたもんだかわからないのですが、「譲る」に関してはSNS情報なので話半分に聞いてもらっていいのですが、まずは独り占めとか自分のものとかをしっかり確保できる時間があって、満足したら譲ることができる。という話を見ました。パパもおもちゃもまだ独り占めし足りないという事なのかもしれませんね🤔