※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
家族・旦那

旦那が遅く帰る方が自分にとって楽だと感じる理由について悩んでいます。子供の世話や料理が大変で、旦那の帰宅時にイライラしてしまうことがあります。旦那がいない方が静かで、効率よく家事が進むと感じることもあります。これが旦那に対する疲れの表れでしょうか。

旦那が遅く帰宅した方が助かる自分がいます
なんででしょう😭

普段だと19時ごろ帰宅で、私も家に帰ってくるのが18時前くらいなのでそこから子供二人お風呂入れて料理まで作るとかなり大変です。

さらにそこから旦那が帰宅して一息ついてるのを見るとイライラが止まらなくなります。こっちはまだ一息ついてないんですけど😡って。

ただ旦那が遅くなれば自分でやるのが当たり前になるし、なぜかいない方が捗る。子供達もわーきゃー騒がないし正直楽です。ママ大変なんだろうなって察してくれるし、ママパパいる時より断然静か。

旦那はついでに残業代も稼いじゃって、私は将来離婚したとしても大丈夫なようにワンオペの訓練もできちゃう。
なんならシンママだったらこうなのかもって、一人暮らししてるような気分でちょっと楽しいまであります。

旦那に対して疲れちゃったんでしょうか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じです😂
夫が中途半端な時間に帰ってきてソファでスマホとかしてるの見るとイライラするし
子供たちはテンション上がって寝なくなるし
本当にイライラしちゃいます😇

  • るん

    るん

    ですよね!いない方が円満な気がします笑

    • 4月14日