※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児クラスに通う子どもが給食で食わず嫌いがあり、特におかずを食べたがらないことに悩んでいます。白米は好んで食べていますが、食べるものがないと騒いでしまうため、家庭でできる対策を知りたいです。食べられるものを増やす方法はありますか。

4月から1歳児クラスに入園してます。
心配なのが給食のことで…🥲

食わず嫌いがひどくて、保育園でもおかずはイヤイヤしてしまうようで…
白米は大好きでおかわりして食べてるので、とりあえずは預かってもらえています。

また、おなかは空いてるけど食べるものがない!と騒いでしまうようで先生たちにご迷惑をおかけしてるようです😭

おうちでできることはありますか?
食べられるものを増やせたら1番いいのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

白米食べられてるだけで合格です💮本善知鳥にダメな子は飲まず食わずでお迎えなので…😂

まだ入園して間もないので、食器や保育園の味、同い年の子と知らない大人とご飯を食べる環境などなど、お子さんが戸惑っていることがたくさんあると思います。
でも、そのうち慣れたら、お友達と食べることで絶対家では食べないものも食べられるようになりますよ☺️
娘は9ヶ月から入園してもう2歳児クラスになりますが、絶対家で食べないような野菜も保育園だと食べてきますよ〜!