
義母への母の日の贈り物について、あげなくても大丈夫か悩んでいます。お互いの親に贈る方式ですが、昨年は忙しくて実母にお花を贈ってもらいました。義母に贈ると今後も続けなければならないのか気になります。
母の日義母に何かあげてますか?
我が家はお誕生日や父の日、母の日はお互い自分の親にあげる方式です。
私はお誕生日は自分の親にはあげたりあげなかったり…まちまちです。笑笑
ですが、去年子供のことで忙しすぎて手が回らず、母の日は今回ごめん!ということを実母に伝えてました。
夫にも、今年は無理そうなんだよね…とたまたま言ったら実母にお花を贈ってくれてました💐
夫に対してはありがとうの気持ちで、父の日やお誕生日はあげるようにしてます。
義母に一度あげると、一生あげないといけないかな?と思い…
あげなくても大丈夫ですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
両家の母に毎年花をあげています。
うちは両家近いので自宅に食事に誘って一緒に食事したりもしています。

はじめてのママリ
私もあげてません!!
うちも同じく自分の親にそれぞれお小遣いであげてます!
ママリさんの場合、その時忙しかったから仕方ないですよ!今年は特に旦那さんに言ってないなら旦那さんもやらないだろうし!
同じく義母とやりとりすると一生やらなきゃなのがいやでやりません‼️
もらってもお礼だけ言って返しません笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢義母が嫌いとかではないのですが、やり取りが鬱陶しくて…😂
ありがとうございます😊- 16時間前

おなかすいた
うちは気まぐれです。
毎年あげると絶対あげないといけなくなってしまうので、
気が向いた時だけです笑
考えるのもめんどくさいですし笑
-
はじめてのママリ🔰
貰えるもの、と思われるとこっちもあげないと!となりますよね😢
毎年考えるの本当大変で、実母は同じものあげてます。😂
ありがとうございます- 16時間前
はじめてのママリ🔰
お食事してるんですね✨
それは喜ばれそうです😆