※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育が終わるのですが、通常保育の預け時間は何時からが良いでしょうか。週5で預けるべきか、平日お休みするべきかも教えてください。

明日で慣らし保育が終わります!(9時〜16時)
仕事復帰はgw明けなので、
明後日からの通常保育は何時から何時で預ければいいんでしょうか?

先生に相談したら、お仕事によってみなさん違いますよ〜と言われて、いや仕事始まる前までの期間は?と聞き直したんですが、質問の意図が伝わらなかったのか、1番早いお迎えの方は16時30ですかね〜で終わり結局何時から何時がいいのかあまり分からず、、😵‍💫


慣らし保育が終わって、仕事復帰までまだ日数ある方何時から何時で預けますか?9時〜16時30とかですか?

あと週5で預けますか?
平日どこかお休みしたりしますか?
仕事もまだ始まってないのに週5で預けてたら、
保育士さんからすると預けないでよ‥ってなりますか?😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自分が実際に働く時に預ける時間で預けていいんですよ!
9時始業で、何時までに預けて、仕事に向かわないと間に合わない、と逆算するかと思いますが、
その時間に預けて、
迎えも〇時に仕事終わり迎えに行ったら▲時になるから…みたいな。
週5で大丈夫ですよ!

なので、16時半にお迎え行きたければ行って、延長保育ならないようギリギリに行く人もいるかと思います…

まま

うちの園は慣らし保育後も育休中は短時間保育時間で(8:30-16:30)でと言われてます!
なので最長でもその予定です☺️
慣れてもらうためにもできるだけ週5で預けようかなと思ってますが、少しでも親子時間とるためにおやつ後の15時半ごろ迎えに行ったり、ちょっと休ませておでかけしてもいいかなーとは思ってます!