※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子が保育園で活発で落ち着きがない様子について、他のお子さんの経験を伺いたいです。どのくらいで落ち着きましたか。

3月下旬に3歳になったばかりの男の子で4月から年少で保育園に行っています。

・他の子よりも落ち着きがない
・外ではほとんど走ってる
・家ではテレビつけるとYouTube見せろとずっと泣き叫ぶ
・猪突猛進
・好奇心旺盛
・人見知り場所見知りなし
(知らない人にもかまってもらいにいく)
・他の子に絡みに行ってイヤって言われても喜んでる
・保育園でもみんなと同じことができない
(じっと座っていられない、ダンスや体操なども1人だけ走り回ったりしてると思います)
・保育園で違うクラスの子やお店で子供とすれ違うとついていく

言葉や会話に遅れはないと思ってます
手もちゃんと繋いでくれますが子供が行きたい方に力強く引っ張られた時は床に寝そべったりと大変です

などなど他にもあります。

2歳の時から他の子よりも活発だな〜とは思っていましたが、今年に入ってから自分の気持ちや話せる言葉が多くなって動きも更に活発になり、つい怒鳴ってしまうことも多くなって私が育児に疲れるようになってしまいました。

子供だからそんなもんかなと思って発達面は気にしていなかったのですが、保育園に行き始めて先生からの様子を聞いて少し気になるようになりました。
教室から出て行ったりと先生も大変そうです。

保育園にまだ慣れていないのもあると思いますが
3歳になったばかりの男の子でこんな感じの子だったお子さんはどれくらいで落ち着きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全部一緒です☺️
私が質問を投稿したのかと思ったぐらいです🥹
うちはこども園なので、連絡帳だけのやり取りで今のところ園での様子が全然分かりません💦😭

ただPTAの仕事でこないだ園に入ったら、担任の引率でうちの子がお友だちと手をつなぎ、整列しながらゆっくり歩いていたので、大人しくできていることに少しびっくりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3/14生まれなのでギリ3月前半生まれです🌸笑

    • 7時間前