※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前の子どもが頭を叩く行動について、原因や他の子どもの成長例を知りたいです。イライラやストレスが影響しているのでしょうか。

1歳になる少し前から、よく自分の頭をたたくようになりました。
今日はついにおもちゃで自分の頭を叩き始めました。

タイミング的にはマチマチです。
親が怒ったタイミングでもありません。
強いて言えば、おもちゃで遊んでいたり、手に持っていたものを思うように持てなかった?扱えなかった?ような時にバシバシしているようです。
そうでもなく、いきなり叩くこともあります。

イライラしてやっているのでしょうか?
よくある現象でしょうか…

ここ2〜3ヶ月ほど、とにかく不機嫌で
こちらが力尽きて抱っこしてあげられないこともあり
癇癪を起こしてしまうことがあるので
これのストレスなのでしょうか…

同様の行動をされたお子さん、原因やその後の成長など
どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2番目の子が床に頭打ちつけていました🥹
うまくいかなかったりすると
イライラして発散しているように見えましたのでそんな感情も生まれたのかぁとそっとしてたら気づくとなくなってました!
成長の過程でうまく手が使えなかったり上手く喋れなかったり、、そうするとイライラを発散するようにしているように感じました!