※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳クラスに入園したが、他の子の名前や人数が分からず、担任の先生も全員知らないのですが、これが普通でしょうか。

今月から1歳で入園したんですが、クラスの子の名前とか人数は全然わかりませんが、1歳クラスだとそんなもんですか?
どんな名前のお友達いるのかな、とか男女比どのくらいかなとか知りたかったんですが😂

あと担任の先生も全員わかりません。
メインとサブの先生1人だけはわかるんですが、もっといるはずなんですが。。笑
送迎で対応してくださるのが基本このどちらかの先生で、他の先生は関わる機会はないんですが、連絡帳は書いていただいています。
それでこういう先生もいるのかなと知るレベルです。。😂

コメント

ゆゆ

うちも今月入園したばっかりですが、
人数しか分からなくて男女比とか全くです😂

担任の先生も4人居ますが、ようやっと
覚えられたかなって感じです…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数はわかるんですね!
    うちも定員はわかるので純粋にその数だとは思いますが、勝手に名簿とかあるのかなと思ってたのですがないので全然わからずです🫢
    担任の先生覚えるのも中々大変ですよね!子供が話してくれるわけでもないし、、🤣

    • 4月14日
S

中に入らないタイプの園ですかね?
うちの子の園は、慣らし保育が保護者同伴で遊ぶとこからスタートなのでそこで何となく見て、ロッカーでお友達のお名前も見て何となく把握して…みたいな感じでした😂
あとは入園式で担任紹介あって、名簿もらったのでそれで見たりですかね💡

子どもが話せない年齢だと中のこと分からなくなっちゃいますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中に入らず、受け渡しは全部部屋前の廊下で行います!
    そんなにお家の人が中に入るタイプの園もあるんですね!
    今の保育園しかしらないのでびっくりです😳

    入園式で紹介あったのはメインの先生だけで、そのあとサブの方も同じくらいの割合で関わるので、
    勝手にリーダーとサブリーダーかな?って判断しました🫢
    名簿もしかしたら初日に貼ってたかもしれないですが素通りして終わっちゃいました。笑
    中のこと全然わからないんですが、今時はそうなのかな〜と思ったんですが園によっても違うんでしょうね!

    • 4月14日