
1歳3ヶ月の息子が離乳食を全く食べず、ミルクがメインになっています。以前から相談しても改善がなく、アドバイスを求めています。食べるようになる方法はありますか。
【 1歳3ヶ月 離乳食全く食べられません 】
上記通り離乳食を全く食べなくなりました。
元々離乳食の進みも遅めの子ではありました。
1歳2ヶ月までもスープなどの喉越しのいいもので
固形物も食べられませんが息子なりに頑張って食べて
いましたがこの1ヶ月急に口を閉じたり、
あげるもの全て突き返すようになりました、、
ミルクは大好きなのでメインになってしまっています。
以前から栄養士や保育士の友人に相談をしてアドバイスを頂いて実践してもなかなか成果がなくどうしていいか困ったおります。
もしこうしたら食べたよなどアドバイスが
あれば教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ミスド(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだまだ赤ちゃん。
食べなくても大丈夫だと思います😊うちも食べたり食べなかったりでした。
一歳半で卒乳してそっからは食べ物から栄養取ってました。
果物とかも嫌ですかね?
今はまだおかゆとかで全然いいと思います😊
ミスド
コメント頂きありがとうございます✨️
果物はバナナ以外はあまり受け付けませんでした😂
周りでは食べさせなきゃダメだよといわれるのでそう言って頂けて心救われます😭
ありがとうございます。