
1歳3ヶ月の子どものお昼ご飯とお昼寝の時間が重なり、食事がうまくいかない状況について相談したいです。皆さんはどのように対応されていますか。
1歳3ヶ月のお昼寝について。
日中はいつも保育園に預けてるのですが、
保育園の日の場合だと、
朝8時起床
8時半までに朝ごはん食べ終わる
9時登園
10時おやつ
11時半昼ごはん
12時から14時半までお昼寝
という感じです。
土日家では、
朝8時半起床
9時朝ごはん
10時おやつ
11時30分お昼ご飯あげるが全く食べない
12時から14時半までお昼寝
こんな状況で、
お昼ご飯とお昼寝が重なってどうすればいいか分かりません。
皆さんどうされてますか??
朝ごはん食べた後にすぐお昼ご飯なので食べるわけないだろうと家族には言われてるので、、
でもお昼ご飯15時はなぁ…
- りん(妊娠20週目, 1歳5ヶ月)

ままり🐈⬛
9時に朝ごはんなら、10時のおやつを飛ばせば良いと思いますが…

a🌿
9時に朝ごはんならおやつ要らない気がします!

ママリ
私もそれならおやつなくします!
それで11時半にごはん食べさせてねさせます。

ぷにか
8時に起こして保育園の日と同じにします!

はじめてのママリ🔰
うちは休みの日でも6時~7時には起きるので7時朝食、9時おやつ(せんべい1枚とか)、11時30分ご飯、その後すぐお昼寝
です。
上の方々言うように、その日程なら午前のおやつ無しでいいと思います。
コメント