※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中学生の頃から強迫性障害の不潔恐怖があります。育児に対する不安があり、特に出産後の対応について経験談を知りたいです。

強迫性障害の不潔恐怖が中学生くらいの頃からあります😢
今は日常生活には支障ないレベルでやっていけていますが、この先の育児が心配です😭

秋ごろ出産予定ですが、子どもって何でも触るだろうし床に寝っ転がったりするかもしれないし、そういった時どう対応したらいいのだろうと今から不安です…
案外大丈夫になるものでしょうか?
基本的には外の地面・床や野生動物、不特定多数の方が触れた箇所などに恐怖心が強く、恐らくですが子どもの排泄物や吐瀉物への抵抗感はそれほど強くないと思います。

産後、不潔恐怖が悪化したor緩和された、など経験談あれば教えてほしいです🙏

コメント

るんこ

私も強迫性障害を持っています。不潔恐怖ではないですが、、何かを必要以上に怖がるってすごいストレスですよね。。

子どもは色々触ったり、なめたりして学んでいくところがあるんですよね💦出先で床に寝っ転がることはあると思うので…タオルケットなど敷けるものを持っていく。
不定多数の人が触ったものがいやであれば消毒を持ち歩く。こまめに拭く。それか割り切って児童館などにはいかない。でもあまりにも気にしすぎているとお子さんも気にしやすくなるかもしれないので、、目を瞑らなくてはいけない場面もでてくるかもしれないです💦体験談でなくてすみません。大変な事もあると思いますが、お子さんと成長していけると思います!!まずはご出産頑張ってくださいね☆

  • ママリ

    ママリ

    あまり自分が気にし過ぎて子どもに影響するのも嫌なので、ある程度割り切らないとなぁとは思っています🥲
    おっしゃる通りまずは出産ですね…!
    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

たぶん、不潔恐怖のタイプが似てると思います!
私も他人が触れた場所などがNGで、
子供のオムツや家のホコリ等は大丈夫です。

今日常生活に支障ないレベルなら、たぶん大丈夫だと思います!
私は子供2人いますが、やっていけてます!
支援センターには行きません。
私が潔癖だからか、たまたまうちの子の性格なのかわかりませんが、
うちの子はそんなにベタベタ触らないし、地面に転がることもないです🤔

とはいえ大人よりはいろいろ触るので、手を洗わせたり消毒液は携帯しています!

  • ママリ

    ママリ

    似たタイプの方のお話し聞けてありがたいです😭
    手洗い、消毒は必須ですよね🥲
    それらを活用してやっていけたらなぁと思います…!

    • 17時間前
ぺりっ

妊娠中不潔癖恐怖悪化して産後もやばそうと思ってましたが緩和されました🙃
とりあえずアルコールスプレーは常備してます笑笑

  • ママリ

    ママリ

    妊娠中もいろいろ気になってしまいますよね💦
    今は除菌ウェットティッシュ必須ですがアルコールスプレーも携帯しようと思います😣

    • 17時間前