
幼稚園の役員や総会についての相談です。専業主婦で年少の子どもが入園し、幹部役員の希望と総会の出欠を回答する必要があります。幹部役員は立候補か、誰もいなければ引き受けるか、今年度はやれないかの選択肢があります。卒園児のママさんによると、幹部役員はほとんどの人がやらないようです。総会には少数しか参加しないとのことですが、出席は考えています。役員になるのは避けたい気持ちです。どうするべきでしょうか。
幼稚園の役員と総会のことについて教えてください!
幼稚園によるかとは思うのですが、もしご自分ならどうしますか??
専業主婦で、年少で子どもが入園しました
幹部役員の希望と、総会の出欠のアンケートをもらい、出さないといけません
幹部役員のみでクラス役員はありません。
幹部役員の欄(どれかに丸する)
①幹部役員に立候補
②誰もいなかったらやります
③今年度はやれません(理由書く欄はない)
でした
総会は出席できるか、と欠席なら委任状を書いて提出してくださいな感じでした
卒園児のママさんに聞いてみたら、幹部役員はほとんどの人かならないみたいで、同じ人がやる(一度やると抜けられない)
総会も大半が参加しないようです
担任の先生に聞いてみたら、総会はくる人少ないです、でも一回くらいは来てみでもいいですねって答えでした
みなさんならどうしますか?
総会へ出席するのはありだなとおもいますが、
役員になるのは正直嫌だなと思ってます
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sapi
同じく専業主婦ですがアンケートあるなら迷わす③で
総会も行かない予定してます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうします😊