※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

婚活や妊活、転職活動をしている友達と私が、適齢期を逃していることに共感しました。環境や状況が異なるため、適齢期は一概に決められませんが、自己判断で適齢期と感じた時期から3年から5年が経過しています。これからの人生での適齢期や、保険加入のタイミングについて知りたいです。

婚活中の友達、妊活中の友達、社会復帰のため転職活動中のわたし。3人でランチしていたら、全員共通して【適齢期】を逃しているから、難しくて複雑で難易度高いんだと、共感しました!
それぞれ置かれている環境、仕事状況、金銭事情、健康状況もちがうので、何歳が適齢!と、決めることはできないのですが、3人とも自己判断で適齢期だった!と思う時期から3年から5年過ぎています。そのせいでめちゃくちゃ難易度上がってる気がしています!

これからの人生、適齢期、なにがありますか?もう逃したくない!
保険加入のタイミングとか?

コメント

ぽんち

表現が面白いですね🤣気の合う方同士、楽しそうなランチ会だなと思ってしまいました✨
何歳ですか?投資信託、iDeCoのはじめるタイミングとか、子供のお受験勉強開始のタイミングとかですかね?
私個人的には離婚のタイミングをはかっています🤭

  • ママり

    ママり

    わ!ありがとうございます!そんなぽんちさんとも気が合いそうです😊!
    友達、私共々年齢バラバラで、私自身は35です!
    投資信託、iDeCo、まさにおっしゃる通り!!!受験もですよね!ありがとうございます!

    • 4月14日
ママリ

私は家を買うタイミングですかね🤔
旦那は何も考えてくれなくてもはやタイミング逃しました😂

  • ママり

    ママり

    お家タイミングわかります!物価も価格も上がって、本当に先は読めないですしね💦ありがとうございます!

    • 4月14日