※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
ココロ・悩み

小2の息子が授業中に体調不良を訴え、元気になることが多いのですが、原因が不明で不安です。どうすれば良いでしょうか。

小学生2年生の息子が授業中体調不良になります。
先週は腹痛、今週は頭痛で保健室にお世話になり、
お迎えの電話がありました。
先週は帰宅後すぐに元気になりました。
心因性のものかな…と思います。
昨年も年度初めはそんな感じでした。
でも今年は2年生になったので、クラス替えも仲良しな友達と一緒でしたし、楽しみな授業もあり、学校へ行くことは全然嫌がってない為何が不安でそうなっているのか分かりません。
本人に聞いてみたけど、何もないと言っていて
あっけらかんとしているので
私的にも何もないのは本当なんだろうとは思うんです。
先生もそれとなく本人に聞いたけど、心配事はないと言っていると。
そしてお友達とも問題なく楽しそうに遊んでいるそうです。
でも何もないなら、なんでそうなってしまうのかな?と思いました😢
本当に痛いなら病院に行こうと思うのですが、家に帰るとすぐ元気になるんです。
今後もずっとこんな感じなのかな?と思うと不安でなりません。
電話が鳴るのが少々怖いです💦
吐き出す場がないので、こちらで失礼します😢

コメント

りりり

なにも問題ないならたまたまかと思います😊
うちの小5の息子も1度頭痛で電話きたことあるし帰宅後に頭痛はよくあります
腹痛はお通じなど大丈夫でしょうか?
年度初めで無意識に緊張とかあるのかもしれません
あっけらかんとしてるなら様子見ます

ぴょっこ

クラスもお友達も変わり、低学年のうちはよくある話しかもしれません。
本人もお母様に上手く表現出来ないのが心にモヤモヤを作り、体調不良に繋がっているのではないでしょうか。

大丈夫大丈夫!
ママが居るから!
早退の時だけではなく、どんな時も口癖のように何度も伝えてあげて下さい。
きっと心強く感じて、心にゆとりが出来ると思います。

🍒

同じ状態に去年の夏休み明けになりました。
友達とも仲良いし、学校を嫌がってわけでもなく…。
家に帰ってくると元気だったので、担任の先生も気持ち的な問題だろうと言ってて無理に教室には入れずに見守っててくれてました。
うちは朝から腹痛で教室に入れなくて別室や保健室にいましたが、ある時急に腹痛がなくなりました。

腹痛がなくなったきっかけは全然わからないです😅病院も行かなかったですし💦
本人に聞いてもよくわかんないと言ってましたが、気づかないだけで休み明けで久しぶりの学校で緊張や不安があったのかなぁと思いました💦
私が不安になってしまうと本人も不安になってしまうので、前向きな言葉をかけて本人の前では普通でいるようにしてました💦本当はかなり心配でしたが🥲