
夫の結婚式参加後の行動に不安を感じており、信頼を築くことが難しいと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
以前も夫婦関係の事で質問させてもらいました。
皆さまから意見もらい、夫に怒ったことを謝り、夫を信頼してありがとうという感謝を持ち頑張ろうと思ってました。
先日夫の友達の結婚式がありました。
3人の子供の事はせず、朝から自分の事ばかりし、髪切って~と私に言ってきて旦那の髪を切り、1時すぎにでていきました。
髪型いけとるな~とか、服もどれがいいかな~と色々試着して。
夜は結局4次会まで行ってました。
すごく仲のいい友達なので別にいいかなと思ってましたが、また悪い摩がさし、夫の携帯をみてしまいました。
なにもなかったら信頼しようと思ったのですが、
新婦の子と以前会った際、
以前夫と一緒に仕事をしてした部下と友達だと判明して、今回も会えると思っていたと思います。
なんもなければいいなと送り出したのに、LINEを見るとその子の名前が、、
夫から夜21時くらい(二次会終わりくらい?)に、結婚式のことで電話できますか?とその子にLINEを入れてました。
どうするつもりだったのか、、
何も知らないふりして、「○○さん(以前の部下)、おった?」と聞くと「おるかなと思ったけどおらんかったー」と
「会えるん楽しみだった?」「いや、楽しみとかないけど、」と言ってました。
やはり不信感、信頼ができず。
信頼しようと思っていたのに、やはり難しい。
みなさんどうするべきですか。
夫婦としてうまくやりたいのに、、はあ、、
信頼できないのなら離婚がよぎりますが、3人の子供の事を考えると、、、
はあ、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
「なにもしてないことの証明」って本当に難しいとおもうんですよね。
信頼しようと頑張るのであればもうスマホは一切みないべきだとおもいます。
前回の投稿をみてないので原因がわかりませんが、いちいち不安になる材料かき集めて答え合わせのために質問して・・・ってうまくやりたいならなおさらなんでそんな意味のないことをするのかとおもいます🫠
はじめてのママリ🔰
ほんと率直な意見ありがたいです!まさしくその通りです。
かき集めて妄想して、
こうだったのかああだったのかと疑って怒って、何をしてるんだか😩
心を入れ替えて、信じる気持ちを強く持ちたいと思います😣