
保育園の先生とのコミュニケーションに不満を感じています。タメ口や対応にストレスを感じ、特に布団のやり取りや荷物の置き場所についての指摘が辛いです。このような接し方は一般的なのでしょうか。
保育園の先生が苦手です…。
年少に上がるタイミングで学区内にある公立の保育園に転園しました。
どの先生もタメ口で話してくる感じがとても嫌なんですが、どこもそんな感じでしょうか?
長男が通ってた保育園はそんなことなかったし、年少上る前に通ってた保育園も、もう少し丁寧に接してくれてたなぁと思ってモヤモヤします💦
今日も布団が乾かずに持っていけず、先生にすみません…と言ったら「布団なくてどうするの?」と言われ、「あ、乾いてないので…持ってこれずすみません、」ともう一度謝ったら「この子お昼寝しないの?」と。
よく分からず「家ではもうお昼寝してないです」と答えたら「保育園ではお昼寝あるけど、今日どうするの?」と…。なんか圧がすごくて怖くて、「貸してもらえると助かるんですけど」と言ったら「乾いてないって理由で貸し出しちゃうと、それがみんなOKだと思われて困るの」と言われたので、「え、じゃあ今日どうしたらいいですか?」と聞いたら「どうする?」と…なんかもう嫌になってきて「新しいの買って持ってきます」と言ったら「いいいい、こちらで貸すから、気を付けてね」と…。
園児の数も多いしいちいち貸してられない、っていうのは分かるし洗濯も工夫できなかった私が悪いんですが、この布団のやり取りかなりストレスに感じてしまいました💦
その前も荷物を置く場所が分からず近くにいた先生に聞いたら「入園式配った書類に書いてあるよ」と言われ、「すみません、見落としてしまってたみたいで分からないです、どこに置けばいいですか?」と聞いたら「じゃあ書類配ってる意味ないねー笑」と言われました。
人が話してる時も「うんうんうん、うんうん」と相槌打ってきて「はい、だろ」とか思っちゃうんですけど私が小さいのでしょうか😂
怖くて私のほうが保育園行くの嫌になってきてます笑
- こん

ぱり
うちも公立園に通わせてます🍀*゜
タメ語になるのは仕方ないかなと思ってますが、
こんさんの園は先生の応対が酷いと思いました。
布団のくだりなんて、結局貸し出してくれるのなら今度から気をつけてください、今回のみです くらいで済ませればいいのに、長々とネチネチネチネチうるさいなって感じです。
どこに置けばいいのかって聞いてるのに書類に書いてる もひどいです。なんですぐに答えを出さないんだろう、そんな長々とやり取りして、暇なんですかね?🤣
うちは保育園のことで何かあると役所に言ってます。
保育園に直接言えばいいんですけどやっぱりいいづらいし…
役所に言ってみてはどうでしょうか?
朝の忙しい時間にそんなに長々やり取りされて仕事も遅刻しかかってーって感じでちょっと誇張して伝えると思います、私なら😅

ままり
めちゃくちゃうざい上司かと思いました🙄これが先生ですか…😱💦
布団のくだりは注意するにしてももっと別の言い方が絶対あります。嫌味にしか聞こえないし気分悪いです😭
先生みんなこんな感じですか?まともな先生は居そうですかね…?園長先生とか…( ; ; )

はじめてのママリ🔰
えええ、それは嫌すぎます…。
うちの子が通ってる保育園では有り得ない🥺
前にシーツ(コットなのでシーツのみ)忘れた時も、帰って取ってきます!って言ったら「園のお貸しするんで大丈夫ですよー😊」言ってくれましたよ…。
私自身も保育園で働いてけど、そんなタメ口で横柄な先生いません😭
一々嫌味っぽいし、私なら役所に文句言いに行っちゃいます笑笑

はじめてのママリ🔰
それは保育士が保護者を舐めすぎですよね😓
保育士がだいぶ年上なのかもしれませんが、いうて向こうからしたらこちらは商売客のようなもんですし年齢だけで軽視していいわけないと思います(もちろん年齢や客とか関係なくお互い敬意持って接するべきだと思ってます)
言い方もこんさんを困らせて嫌がらせしたいだけにしか思わないですし、日頃のうっぷんをこんさんで晴らしてる感じがします…市役所に匿名でもいいから報告するか、園長が効力あるなら伝えてもいいと思います。
こんさんは常に優しい言い方を心がけてるようですが、そんな舐め腐った相手に優しくしてもつけあがるだけなので一度キツめに言ってもいいと思います。
お昼寝のやつなら「どうするの?じゃなくてそちらで出来る選択肢は何なのか提示してもらえますか?こちらは昼寝無しで良いとか布団の貸し出しを提案してますよね?否定するならそっちがどうしたいか言ってください。」って言ったり、書類のやつなら「書き方分かりづらかったので今目の前で教えてもらえます?(見落としてたとしてもそこはさておきで)」とか

はじめてのママリ🔰
ええー💦
読んでるだけで腹立ちます💦
敬語以前に、そんな嫌味言うような人に子供任せるの心配ですね🥲
子供にもそういう対応してそう🥲
タメ口も気になりますね💦
敬語というか、ですます付けるくらいすればお互い気持ちいいのに💦
保育園行くの嫌になって当然です!
相談窓口はありませんか?
言っていい内容ですよ!

mamama
口コミはどうですか?
保護者に対してそんな感じなら子供に対してどんな感じかめちゃくちゃ不安になります💦
ご飯食べられないの?
なんで?
おもらししたの?
なんで?
とか詰めてそうでめちゃくちゃ怖いです。
保育士さんがイライラしてる感じがひしひしと伝わって…預けるのも躊躇しちゃいそうです。
お子さんは保育園嫌がったりしませんか?
私だったら転園を考えるレベルです。
お昼寝の件も質問の件も例え丁寧に言われたとしても、げっ!てなっちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
公立ですよね?市役所の直属になるので、名前公表して文句言った方がいいですよ!
うちは公立保育園でしたが、話の中で🤏タメ口にはなるものの、それも親しくなってからだったので全然気にはならない程度でした🧐
年長で他県の公立幼稚園に転園しましたが、担任がいきなりタメ口だったのでビックリしました💦
コメント