
ママ友からライバル視され、息子が比較されることにストレスを感じています。習い事での進級が早いため、息子が落ち込むこともあり、同じチームになるとチームワークに影響が出るのではと心配しています。小学校も同じなので逃げ場がありません。
ママ友にライバル視されていてすごいストレスです。
息子たちを比べられます。
うちの子の方が習い事で常に進級が早いんです。
コレできるようになった?そっちのチーム何やってる?また追いつけなくて息子がへこんでる…とあからさまにライバル視されています。
同じチームになったら、めんどくさいです。。チームワークが必要なのに。子どもたちはそこまで感じてないかもしれませんが、親の圧が…。
小学校も一緒なので逃げ場がありません。
- うた子
コメント

はじめてのママリ🔰
それってライバル視なんですかね?全くそんなつもりなかったのですが私もよくそんな感じで、言ってしまうことあるかも。気をつけます😅

はじめてのママリ🔰
ママ友さんの方が出来てて同じようなこと言われるならライバル視な気もしますが、単純にそっちのチームが何やっててどこまでできるようになってるのかな〜という興味なのかなと思いましたが😅
-
うた子
うちの息子のほうができてますが、、始めた時期も一緒なので、興味よりも比べてる感が強くて💦気にしすぎですかね💦
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
私もその発言だけでは特にライバル視されてると感じませんでした🥺
他に態度とかで気になることがあるんですかね💦?
友達の子がバイク習ってるんですが、普段話しかけてくれるのに友達の子がレースに勝つと挨拶しても無視されたり話しかけてこなくなって、相手の子が勝つと普通に話しかけてくるって言ってたのでそういうのがあるとライバル視されてると思います!
-
うた子
相手の子がレギュラー取った時は、試合動画送られてきたりします💦- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ライバル視というより自分の子が1番であってほしいが強いだけなのかな??とも思いました🥺負けん気が強いことは悪いことではないですからね🥺でもうた子さんが不快に思うなら挨拶以外距離置くしかないですよね😭
人それぞれ感じ方は違いますしね💦- 4月14日
-
うた子
まさに自分の子供が1番になって欲しいタイプです。
うちのチームは全国大会出場するチームなんで、入れたいんだと思います。うちのチームの子のことも、あの子は今年は下のチームになりそうとか、言ってくるのが不快で😖
負けん気が強いのは親じゃなくて子供であって欲しいです。- 4月14日

はじめてのママリ🔰
ライバル視というか、単にママ友の息子さんが遅れをとってしまって焦りがあるだけじゃないでしょうか…?
-
うた子
焦りはあると思います。
あとから入った子達とも比べて、あの子よりうまいのにうちの子はあの子と同じチームか…という発言してますから。。- 4月14日
うた子
先生にもうちの子そっちのチーム入れる可能性ありますか?!って聞いてたので、圧がすごいんです…💦