※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の息子に対してイライラし、無視や怒りを感じていることが悩みです。集団行動が苦手で落ち着きがない姿にもストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

年長男児に対して、毎日怒ってるし、鬼呼ぶからねと言った脅し?育児や、ほんっとうに私がイライラしてる時は無視したりしてしまいます。自分の正確が悪いのも分かってます。もうどうやって子育てしたらいいのかわかりません。
やること、言葉遣い、お行儀悪いなどいろんなところに怒ってます。スミイングの時も、今日はプール内見学の日でしたが、そこでもブチギレました。周りにヤバいやつだと思われたと思います。

毎日毎日疲れたし、どうしたらいいのでしょうか。
自分でこれは虐待になるんだろうなと思ってます
(暴力はしてませんが、攻めすぎたり無視することが)

あと、年長なのに落ち着きもなくヘラヘラずーっとしていて、保育園では集団行動も苦手で、先生にはたぶん普通の子じゃないと思われてると思います。
他の子が落ち着いてるのに、じっとして話を聞いてなくてふざけてる姿にもイライラします。
心から我が子を愛せてないと感じてます。

そんな自分が嫌になる。どうしたらいいのかもわからないです


コメント

はじめてのママリ🔰

私は今年から一年生と年少の子供2人います。2人とも男の子ですが、、
私もずーーーーーっと怒ってます。

かなり前は外で怒ったら周りから変な目で見られるかもと、ちょっと優しく怒るくらいだったけど、今は頭叩くくらい怒ってます…

うちは何分に出掛けるよって前もって伝えてるのにゲームやめられず、まだ行かないって癇癪。。それにこっちもイライラ…毎週末同じことで怒ってます💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦私も前は外ではあまり言わないようにしてましたが、後から怒っても意味ないからその場で怒ってます😰何分になったらなにをするとずいぶん早くから言ってるのに、ぜんぜん時間も守らない。前はできたんですけどね。。なのでゲーム禁止にしました笑笑

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

普通の子じゃないというのは発達障害を疑ってるということでしょうか?
我が子発達障害でたしかに集団行動苦手です
だからこそ早期に療育にもつなごり家での対応の仕方や接し方トレーニングなどいれてます
行儀が悪いが悪意のあるものなのかちゃんと適した対応してきたのか
たとえば足がユラユラしちゃうとかだと子供の特性てきに刺激をいれるためだったり落ち着かせるためなど
椅子にじっと座れない体幹が弱いなどあります
特性なのにヤレといわれてもできないし自信もなくなるのかなと…
保育園の先生からお話聞いて苦手なものの理解 その程度よりまた相談する場所も違います
どうしていいかわからない
まずは日常をみてくれてる保育園の先生とお話してこれから就学も目の前ですので環境を整えてあげるのがまずは先決かなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年度が変わる前に先生から面談がしたいと言われてしました。保育園での普段の様子や、うちでの様子を話し合ったんですが、先生がなにを考えて面談をしたいと言ってきたのか、話し合いの中で全くわかりませんでした💦療育したほうがいいと言われたわけでもないです。

    うちの子は食事中に足を組むとか、お箸をくわえたままでいたりしてしまいます。いまだに指しゃぶりもやめられず。
    集団行動も気持ちの切り替えがすぐできなくて、駄々こねてるようです。
    家でもそうなるので、早めに何時になったらでかけることや、約束の時間になるまでの間に時計みてーと声かけてます。
    それをやってることは先生にも伝えました。

    • 4月14日
ままり

ママもお子さんも誰もわるくないです😭😭

子どもに毎日毎時間付き合うのって大変ですよね💦

そして、ママが家事も2人育児もほとんどする日本の現状ではママが疲弊して余裕なくなって当然だと思います🥲


私の場合は
0〜3才 パワハラ上司の元で仕事大変すぎて家庭も揉める
4〜6才 それが悪化の一途を辿り夫と口もきかない

ずっとうまくいかなくて悩んでばかりで辛くてイライラしていて、

そんなときに子どもがワガママしつこいと怒鳴ってしまいます🥲

余裕がないので沸点低くて‥🌋


誰かに助けてもらいたくても
夫とは険悪
実家は遠方高齢で頼れず
ローンも生活費も背負ってるので仕事も辞められず

ひたすら耐えるしかなかったです🥲

良い上司に変わり
子どもが成長して
少し余裕ができて6年越しにやっと少しはなってきた感じですが、
それでもやっぱり時間に追われてることが多いので怒鳴ってしまいます🥲


ママ200%頑張ってますよね😭
ママも人間だから限界ありますよ😭😭

  • ままり

    ままり

    うちはひとりっ子でもそんななので😭2人以上育ててるママは本当にめちゃくちゃすごいと思ってます。
    下のお子さんまだ1才でぜんぶお世話してあげなきゃいけないし、ママフル稼働ですよね😭

    • 4月14日