
タオル大好きな子、卒業するの大変でしたか?うちの2歳の息子は、赤ちゃ…
タオル大好きな子、卒業するの大変でしたか??
うちの2歳の息子は、赤ちゃんの頃から寝る時にタオルをしゃぶりながら寝ていました💤
最初は指しゃぶり→洋服の袖や首元→タオルという感じで布が大好きで😂最終的にタオルに落ち着いたようで、毎日ビショビショになるまでしゃぶっていて洗うのも大変でした😂
日中遊んでいる時などは全然タオルはいらないのですが、寝てる時だけは落ち着くようでタオルを口に入れてしまっていました💦
数日前に市の歯科検診があり、パッと見では歯並びが良く見えるが噛み合わせが合っておらず、奥歯でかんだら上の前歯が出っ歯気味で噛み合わなくて、見事に下の歯と隙間が空いてしまっているのを指摘されました😭
タオルをしゃぶって寝てる影響かもしれないと言われ、その日からタオルはお口に入れちゃダメ!持つだけなら良いよと話して寝かしつけていましたが、案の定寝てるとお口にはタオルが…😅
今日お昼寝のときに、初めてタオルを渡さないでおやすみをしてみたのですが、タオルが欲しい〜とギャン泣き😭
お気に入りのぬいぐるみを代わりに渡してみたのですが、これじゃないと泣きながらもそのまま様子を見ていたら、泣き疲れて寝たようです💦
夜もタオル無しで寝かしつけてみようとしたら、「タオルがないと泣いちゃうんだもん🥺」としくしく泣きながらタオルが欲しいと訴えられて、「そうだよね、赤ちゃんの時からずっとタオルとねんねしてきたもんね。。」と話してたら、なぜか私も泣けてきて😂笑
「歯のことがなかったら渡してあげたいけど、歯が痛い痛いになっちゃうからバイバイしようね。。」と、私も泣きながら息子に言いました😂笑
そしたら、「タオル無しでも頑張る!」と息子も言ってくれたのですが、不安定なのかずっと抱っこ抱っこで…🥹
我が家はセルフねんねで寝ているので、いつもよりもたくさん抱っこして落ち着かせてからお休みをして部屋を出てきました。。
指しゃぶりをやめさせるのも大変と聞きましたが、タオルをしゃぶってしまう子も卒業が大変なんだなと痛感しました🥲
本人がまだ欲しがってるのをやめさせるのはすごく心が痛みますね😣
でも歯並びも心配だし…💦最近噛み切りにくいのか以前は大好きだったパンとかも嫌がるようになっていたので、噛み合わせのせいだったのかなと思い、もっと早めにしゃぶるのをやめさせてたら良かったと後悔しました💦💦
同じように指しゃぶりやタオルしゃぶりをやめさせようとした方、やめさせるときはどうでしたか??🥺
まだまだ完全にタオルとバイバイするには時間がかかるかもしれませんが、頑張ってる子を見ると親もなんだか泣けてきますね。。😭
明日の朝はたくさん褒めて、卒業を見守りたいと思います!
- ママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント