
コメント

はじめてのママリ🔰
日曜日のよるって他の曜日と違う気がします。
わたしもおなじようなきもちがあったので
そんなときは携帯みちゃってました。ママリはもちろん、投稿サイトみてました。
大丈夫大丈夫とお薬のんで。
こんな気持ち、頼んでもないのに出てくるなんで。
そんなおもいもいつか消える日がきます。わたしがそうでした。あれ?そういえば今日はそんな気持ちにならなかった。
それが1日1日と重なり…
考え事は夜しないほうがいいとききましたよ。
明るい日中にとか、またその考え事を投稿サイトに相談したり。
あとは楽しいことみつけてました。
小さなことでもいいんです。
わたしは花を育ててますが、
水やりのとき、
可愛らしいし、香りも幸せに。
気持ちに押しつぶされることもありますが、大丈夫大丈夫と。
なんとかなります。
ななな
こんな投稿にコメントありがとうございます。
はじめてのママリ🔰さんも辛い経験があったんですね。
私は適応障害、双極性障害2型で今年で3年目です。
自傷行為もたくさんしたし閉鎖病棟へ入院もしました。
先が見えなくて曜日関係なく落ち込む日々です。
いつか治るといいんですが…
はじめてのママリ🔰
たしかに当時は曜日、関係なかっですね、思い出しました。ただ日曜はラジオもテレビも深夜放送ないので、ほんと孤独と寂しさでした。
トンネル抜けるときがあるとおもいます。
カレンダーに小さな楽しい、そうでもなくてもいいのでプチ日記かいてました。
なくしたものが見つかったとか、ごはん上手に炊けたとか
今度ここに行こうとか。
小さな楽しい積み重ねがモチベーションをなんとかつなげてました。
いまはおさまっているだけでいつぶり返すのかわからないのが、考えないようにして、忙しくしてます。