※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の子供を持つか悩んでいる女性が、年齢や経済面での不安を抱えています。子育ての楽しさを感じつつ、生活費や教育費の増加を心配しています。旦那は前向きな意見ですが、決断に迷っています。意見を求めています。

3人目が欲しいと思うのに、なかなか踏み切れません🥲

年齢的なこと、体外受精の凍結卵の更新時期を考えると、移植は今年の秋冬になると思います。
となると、夏には通院開始してまた一から検査治療が必要になる予定です。

来月にはどうするか決めないといけないのに、気持ちが決まりません🥲


自分の気持ちとしては、
子供が可愛すぎる、子育てが楽しい、もう一度自分の赤ちゃんを抱っこしたい、っていう気持ちです。


気になっているのは、
・子供は2人で終わりにすれば今ほど働かなくても(今は時短正社員で7時間程働いてます)ゆるくパートでもいいのかな、そうなれば子供たちと過ごす時間が増えるし、自分にも自由時間が増えて気持ちの余裕が出るのかなということ

・子供1人増えれば食費や生活費も上がるだろうし、教育費をしっかり貯めていけるのか?という不安
知り合いのFPさんに相談してライフプラン作ってもらったところ、今の感じで働けば子供3人いても貯蓄はできるとのことでしたが、本当に?と思ってます😣
色んな物の値段も上がってますし、未来のことなんて分からないですよね💦



悩みすぎて答えが出る気がしません😭
そもそも体外受精のチャンスはあと🥚2つ分なので、上手くいくかも分かりません。
吐き出しみたいになってしまってすみません💦
結局決めるのは自分たちなのですが、
誰かに相談したいけど、できる人もいなくて…
旦那はお金は大丈夫だと思う、欲しい気持ちがあればトライしてみる?と言う感じです…。



この文章を読んで、どう感じたかとか、
3人目産んで良かった!
逆に、やめといてよかった!
とかコメント頂きたいです。

悩んでいるので、冷たいコメントはしないでください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

悩んで悩んで、産んだ側です!
少しでも悩まれてるなら、絶対後々後悔するので、産んだほうがいい&トライはしたほうがいいと思います。

めちゃくちゃ可愛い&産んで本当に良かったなぁとしか思わないので、頑張ってほしいなぁと思います😊

はじめてのママリ🔰

3人子供いないのですが、凍結卵の更新時期が近くて移植するか迷ってる気持ちが一緒でコメントしました🙇‍♀️

せっかくの命、産めるなら産んであげたい気持ちと産んだ後の経済的な不安や自分のキャパが心配で迷いますよね😣でも産んでみないとわからないし。

旦那様がお金は大丈夫と言っているのはとても心強くないですか😊?育児の協力もしてくれるのであればトライした方が後悔ないと思います。

はじめてのママリ🔰

私もまったく同じような状況なんですが、グルグル悩みながらも検査を進めて移植に向けて準備しています。

やっぱり運命だったりご縁だったりもあるから、移植してダメな場合もあるしうまくいったらきっとそれは運命だと思って、とりあえずトライだけしようかなと思っています。

でも現実、お金の心配やキャパの不安はあります💦

3ママリ🔰

3人目は可愛い☆
要領よく親が喜ぶことを言ってくるのでとても可愛いです。
産んで頑張って育てて頑張って働く。
先の未来なんて誰も見えないので、悔いのないようにしてください☆

ねこねこ

子どもが可愛すぎる、楽しいって気持ちがあるなら絶対にトライします!!多分、20年後はそう思っても無理な話なので、今しかないかと😊
チャンスがあるなら尚更!
私も下2人体外受精です!3人目は考えてませんでしたがせっかく卵が残ってるから戻しました!
正直、2人と3人は全然違って育児は大変ですが笑 我が子が増えて楽しい、幸せが圧勝してます!後悔は一つもありません
ご主人が前向きな考えなら尚更良いと思います😊✨