
3人の子供がいる母親です。学資保険を解約し、貯金が少ない状況です。4月から仕事を始め、子供たちの口座にお金を入れたいのですが、今からでも高校の足しになるでしょうか。
※批判はいりません。
6歳(小1) 4歳(年中) 0歳の3人子供がいます。
1番上の子だけ学資保険に入っていましたが、色々あり
先日解約をしました。 児童手当やお祝い金、お年玉は
私たちの口座に入れていて、生活費などに使わないといけないほど貯金もありません。
同じような方いらっしゃいますか??
4月から仕事を始めたので、月々子供たちの口座にお金を少しでも入れていこうと思っていますが、、、。
今から始めても高校の足しにはなるでしょうか?
2点質問の回答をよろしくお願い致します。
- なー(生後11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅね
小1、4歳の2人の子供のシングルマザーです。
同じく上の子だけかけていた学資保険を離婚に伴い解約しました。
元々学資保険の利率が悪いので自分で貯金して必要に応じて動かせる方がいいなぁと思ったので。
子供用の口座も作ってはいますが、とりあえず落ち着いて仕事軌道に乗ってから少しずつ戻していこうと思います。
今からでも遅くないと思います!
今年から月1万円ずつ貯金したら上の子の分は高校入学の年には100万円近くにはなってるはずなので、我が家は男の子2人私立は難しくても公立はいけるくらいに貯金頑張ろうと思います!
お互い頑張りましょう✨

はじめてのママリ🔰
うちは自営業で収入の波があり、子供の貯金も最初はしていましたが、足りない時にもうそこから出すしか無く…それどころか毎月の家計も何とか回ってる状態の時が多いです💦
ので、子供の貯金も家の貯金もないです。
私も下の子が小学校に上がったら働く予定で、そしたら上の子はもうその時に10歳なので。。
私の働いた分は全て子供の貯金にして、高校入学までの5〜6年間?で頑張る予定です。引き続き下の子の分の貯金、大学や短大なども考えて私の稼ぎを全て貯金する予定です。
今から働いて、高校まで10年あるので、全然大丈夫だと思いますよ✨
無いものは無いので仕方ないし、そこは子供に公立に行ってもらうように頑張ってもらうとかしなきゃいけないと思いますが、そういう家族もたくさんいますよ。
-
なー
ご回答ありがとうございます🙇♀️
今からでも少しずつ貯金を頑張ろうと思います!!- 4月13日
なー
ご回答ありがとうございます🙇♀️
頑張りましょう😭✨