
年中の息子がサッカーを習いたいと言わず、集団が苦手です。協調性や我慢を学んでほしいですが、本人がやりたがるまで待つべきでしょうか。
集団が苦手な年中の息子。
今はサッカーを始めるのは難しいでしょうか..?
4歳になったばかりの息子ですが
1歳の時からずっとサッカーが好きで、
毎日のように家でサッカーしており、
ドリブルなども上達してきたので
サッカーを習わせたいと思っています。
ですが、サッカー習いたい?と聞くと嫌だ!!といいます
理由を聞くと、なにも習いたくなーい!と言いますが
知らないお友達とやるのが嫌なのだと思います。
性格もかなり負けず嫌いで絶対に譲らないところが
あるため、サッカー向きなのではと思っているのですが
なんせ同世代のお友達が少し苦手で、機嫌がいい時は
仲良く遊べますが機嫌の波が激しい感じです。
休日も割と人混みの場所(大きめの公園とか遊び場)を
嫌います。
他にも色々と特性があるのですが、
協調性を身につけて欲しい、我慢を学んでほしい、
お友達との関わりを学んでほしい、
という気持ちもあります。。
ちなみに今は、
先生に対し、子2人の知育教室には通わせています。
毎回行き渋りが酷いですが、
行ってしまえば45分とても乗り気で授業?を受けています。
サッカーはやはり
本人がやりたがるまではやめておいた方がいいでしょうか🥲
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)

いち
まずは体験してみては、、、?

はじめてのママリ🔰
本人がやりたいと言ってからでいい気がします🫠
そうか上の方がおっしゃるように体験だけしてみて本人に決めてもらうとか。
本人が乗り気じゃないと行かせるこっちがしんどくなりそうです🥲

ぽんママ
サッカーはチームでやるものなので、集団が苦手だと難しいかもしれませんね💦
とりあえず体験に行ってみて様子を見てみる方が良いかと思います。
他の方がおっしゃるとおり、子供がいやいや習ってる習い事ほど、親のメンタルがやられます😭
コメント