※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達と会う際、子供を連れてくることについての気遣いが足りないのではないかと感じています。皆さんはどう思いますか。

SNSでの投稿で「友達と会う約束が決まったあとに「子供も一緒でも良い?」と言われると断れない。場所も話すことも限られるし気遣う。」っていうの見て

子供居る友達誘うのなら子連れになるの前提で考えて無いのかな?と思ったんですが皆さんはどう思いますか?

呑みに行こう!ってなれば子供預けていくけど。
お互いに気遣い出来てないだけなのかな。

自分が独身の時は子供居る友達と遊ぶとなったら子供連れてくる前提でご飯屋さんとかも考えてたし、、

コメント

はじめてのママリ🔰

土日とかでご主人がおやすみなの知ってたら預けてくると思ってます!
でもお互い預けれない事情?を知ってるなら連れてくる前提だとおもいます🤔

‪ぽま

その方たちが普段どんな頻度で、どんな感じに遊んでるかによるのでなんとも言えないですが、単に子どもは預けてくるんだろうなと思っただけかなぁって思います🤔
この"約束が決まった後に"って言うのがその方にとっては不満なんだと思います💦
約束する前に「子どもさんは預けてくるの?」っていう確認をしておくか、なんなら子どもがいる方が「子どももいいかな?」って言えればよかったんじゃないかと思います💦

はじめてのママリ🔰

最初は預けるつもりで約束したけど、預ける予定だったパパが後々無理になり、連れて行く事に。。となったとかは考えられるかなとは思います。
その場合私なら預けられる日に変更お願いしますけどね、、
私は自分に子供いない時は連れて来てくれる前提で誘ってました。友達の子供可愛いし、連れてきて欲しかったです😁

はじめてのママリ🔰

私は子供いても全然気にならないので、子供どうする予定か確認します。
結構みんなランチでも子供いたらゆっくりできないから、旦那や親に預けてくる子ばかりです🤔

きなこ

全然子供連れてくる前提じゃないです!お互い子供連れならまだしも、独身の子と遊ぶ時に自分が子供連れてく前提だったことないです。預けられる日程で組みます!もし連れてく時は約束決まる前に言います。ごめんなんだけど子供もいい?って。

そしてお互い子連れで遊ぶは全然あるけど、片方だけ子連れは私は経験した事ないです!私はですが!

この投稿は、子連れが嫌なんじゃなくて約束決まった後にってのがポイントじゃないですか?誘った方も、大人だけで楽しむようなホテルビュッフェとか行きたいな〜と思って誘ったのかもしれないし😆子持ちなら全員子連れが前提ってことはないと思いますよ

はじめてのママリ🔰

わたしなら、先に子供いるけど今度ご飯いかない?って後出しでは言わないのでわからないですが、
独身からしたら、約束する時点では子供の話はでてないから子供前提では無いと思います。子供ありなら、ママリさんの考えはあるとおもいますが、独身は子供がいる想像がつきにくいので難しいと思います

はじめてのママリ🔰

子どもいるって言われなかったら、連れてくると思わないです!私は連れていなかいですし👍

ママリ

基本子供は連れて行きません😂
友達と会う時に子供いたらゆっくり話せないし話遮られるのも嫌なので💦なのでお互い子供預けられる日でしか会いません😅