※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が、ふざけたり怒ったりすると暴力的な行動をします。パパに対して特にひどく、謝ることを拒否します。最近、私も怒鳴ってしまい、どう対応すればよいか悩んでいます。

2歳9ヶ月の男の子👦です

ふざけたり怒ったりするとたたいたり爪たててつかんだり叩いたり…

2歳半健診で保健師さんに相談したら「大袈裟に痛がってみてね」と言われ、やってみてるんですがテレビみたりオモチャで遊び始めたり現実逃避し始めます😩

特にパパに対しては酷くて…
「パパ痛かったよ、ごめんねしようね」というと「ごめんねしない!」「(ニコニコしながら)ごめんなさぁい」
それに対してパパが余計にイライラ…結局私とパパで喧嘩になります

最近はそれに対して私も怒鳴ってばっかりで、どう対応すればいいのか頭を抱えています

コメント

𝒪𝓏𝒾 .:*✩体調管理に命かける

保健師さんのおっしゃられてることを否定することになってしまうんですが…
一番は過剰に反応せず無視(スルー)が一番です😂

過剰に反応したり
大袈裟に痛がるとかまってもらえると思い更にひどくなります🥲

あまりにひどいときは
一言二言…毅然とした態度で

「やめる!しない!」のみでいいかなと☺️

こうしてもかまってもらえないとわかると徐々に減るかなと思います✨

やめれたときにあとは過剰にほめることで
こうすれば褒めてもらえてかまってもらえると子供は学習するので一番効果的だと思います☺️

もしもうされていたらすみません🙏💦

  • 𝒪𝓏𝒾 .:*✩体調管理に命かける

    𝒪𝓏𝒾 .:*✩体調管理に命かける



    一番大変な時期ですよね🥲
    毎日お疲れさまです☺️✨

    • 4月13日
  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    スルーしてた頃もあったんですが、私が耐えられず結局怒ってしまってました😓
    そうですね、ごめんなさいが出来たときもそこまで褒めるってことはしてなかったのでやってみます💪

    • 4月13日
  • 𝒪𝓏𝒾 .:*✩体調管理に命かける

    𝒪𝓏𝒾 .:*✩体調管理に命かける


    あとは本当は叩きたくないよね?
    おいでぎゅうしよ!って逆にバグもするときあります😂

    小さくても叩かれると痛いですよね😂
    子育てって正解ないので
    本当試行錯誤ですよね🥲
    お疲れさまです☺️

    • 4月13日
  • いちご

    いちご

    めちゃくちゃ痛いです😭
    なかなか傷も治らないですし😓
    昨日ちょうど
    旦那怒りすぎるから止める、あちらからすると私も怒りすぎてる、正解は?どうすればいいの?で落ち込みました😢
    子育て難しいです…

    • 4月13日