※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の体調を気にかけてくれる人が周りにおらず、万が一自分がいなくなった場合の家族のことを心配しています。特に子どもたちの世話を誰がするのか考えています。

モヤモヤというか呟きしていいですか?

実親、義親、夫含め、だーれも私の体調気にしたりとか、労ったりとかしないけど、正直いま居なくなって困るのって私じゃない?笑
夫のことは「お仕事大変でしょ?」「ちゃんとご飯食べてる?」とか気にされてるけど。


ほとんど夫は家におらず、私がワンオペで専業主婦してます。
実家も義実家も遠方だし、その状態で私がどうにかなっちゃったらどうするんだろう。とかふと考える事があります。

夫には生命保険もついてるし、住宅ローンの死亡保証もついてるし、普段から家にいないから家のことで何か困るとかそこまでないのかなと想像してます。
ただ、普段家で子ども2人の世話してる私が居なくなったら、どうするんだろう。子どもたちのことは誰がみるんだろう、夫はいまのペースで当たり前に仕事してるけど、そうことは無理になると思うけど想像したことあるんだろうか。私が死んでもお金も何も何も残らないし、失うものだけだけど、大丈夫なんだろうか。


とか、色々考えちゃいます🙂
自分の身は今は子どもたちのために、自立した後は自分のために大事にしようと思ってます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!!
私はもう離婚してしまったんですが、結婚してたときは私の体調気にしてくれる人なんて誰一人いなかったです。
その代わりに仕事だけしかしない不倫繰り返して好き勝手してる元旦那の心配は何故か私の親からも義親からもされてて意味不明でした。

私も扶養内でしたが3人目を正期産まで働いてたし、産後3ヶ月で復帰しました。
不倫なんかしたことないし真面目に生きてたのに誰一人と心配してくれなかったです笑

死んだら困るのって私じゃんって思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それは腹立ちますね💢私が神様だったら、足骨折するなり不健康にして不倫できなくしてやりたいです!

    なんなんですかね、別に心配されたいとかじゃないですけど、家族のために頑張っててもこんなもんか…とやるせないですよね🥺

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の話しになってしまってすみません💦
    一生股間が機能しなくなれって思います笑笑

    ほんとに心配されたいとかじゃないんですよね…
    ただ扱いがこうも違うんだーって💦
    男性ってちょっとやっただけで良い旦那、いい父親って絶賛されるのに
    女性が同じようにやればそれはもう当たり前で誰も褒めてくれないんですよね😣💦

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ほんとですね!私も同じ立場なので確かに!って思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私がいるお陰で子どもたちは健康でいられるし、夫も我が子を心配したり育児したりせずに働けるんだから、専業主婦で居て当たり前みたいな扱いだけど、重要人物じゃない!?ってふと思いました😂

    自分にご褒美たくさんあげて労いましょ💓

    • 4月13日