※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の小2の子供が、他の子供と遊ばずに我が物顔で遊ぶことに困っています。親も気にせずキャッチボールをしており、外で遊ぶと我が子が出てくるのが嫌です。どうしたら良いでしょうか。

新小2の近所の子供好きになれない🥲
小学校上がるまでは家から出てこなかったのに、小学生になってから1人で外出てくるようになって幼稚園児(とその親)に絡んでくる。こっちのおもちゃも我が物顔で使う。
近所に小2も小1もたくさんいるし、小1の近所の子達は小学生同士で遊んでるのになぜかその小2は子どもとは遊ばない。
親もこっちが家の庭で遊んであげてるのを横目に道路で両親でキャッチボールしだすし。
子どもは悪くないからと思ってるけど心が狭いから冷たい対応とってしまいそうで出会いたくないけど外で遊ぶと我が子の声聞きつけて家の外に出てくるからいやだあぁ🫠

コメント

ちょこ

放置子、道路族の家とは関わらないのが1番です。D〇Nなので。だから同級生と遊べない、友達がいないんです。

でも庭で遊びたいですよね。オープン外構ですか?できなら塀や柵でシャットアウトが理想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    庭からボール出ないように柵はしてるんですが、門扉あるので入ってくるんですよね😵‍💫うちの子も遊び相手欲しいからあそぼー!って誘うしやめてくれーって感じです🫠

    • 16時間前
  • ちょこ

    ちょこ


    門扉鍵掛けちゃいましょ!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍵かけちゃいますか🤣

    • 7時間前
ちょこ

ごめんね〜ちょっと風邪引いてるから、うつると大変からね~。と。
(笑)