
産科の病院からショックな言葉を受け、心が辛いと感じています。体調も悪く、夫との時間も楽しめずにいます。
産科にもうこちらでは見れません。産科と精神科が一緒にある病院に行ってください。と言われてものすごくショックを受けました。信頼して信用して通ってたのに.....家からも近いしで、大きな病院に行ってください。と言われてショックです、体調もあまり良くなく出血したり膀胱炎になったりで通いすぎたのもありますが、そこまで言いますかね?普通、そこで、傷がつき元気がでません。そこから、夫と遊びに行くもそのことばかり考えていたので、あまり楽しくなく喋る元気もありませんでした、喋りかけられても喋る元気がなくずーっと無口でした、、夫の言い方も少しきつめで怖かったし嫌で余計に傷がつき家にいるのが辛く外に出て空気を吸いにいきました、なんで私ばかりこんなに嫌味や傷つくことや我慢しなきゃいけないんだろう、と考えてたら泣きたくなり心が張り裂けそうになり泣いてしまいました、、辛いです...
- かんな〜 初マタ(妊娠24週目)
コメント

ミミ
出血や膀胱炎で通いすぎたのは関係ないと思うのですが、そのほかに思い当たる節はありますか?メンタルが安定しないとか、、、
旦那さんとはなんでギクシャクしたのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
その病院の言い方だと通いすぎなのではなく、メンタル面が原因だと思います😨
-
はじめてのママリ🔰
マタニティブルーなのかもですね
時々投稿お見かけしますが、気にしすぎだったり気持ちを立て直せたりしていないみたいなので病院としてのジャッジもただメンタル弱い人なのか、それとも精神疾患に該当する人なのか判断つけるの難しかったのでしょうね😭
7ヶ月の今なのに!!ってなってる時点で精神面がかなり不安定かとおもいます。- 16時間前
-
かんな〜 初マタ
なら、もっと前からここでは無理だからと言えたでしょう?なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?急すぎるし。5.6ヶ月の時でも言えたよね?なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?早く言えよ。と思う
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
5.6ヶ月の時はまだただ不安になりやすい人なのかな?って思われてたんじゃないですか?
投稿見てる限りでもメンタル弱ってるんだろうなーくらいにしか思ってませんでしたが、最近なんか病気なんだろうなと思うようになりましたよ😳- 16時間前

はじめてのママリ🔰
ともとも不安障害などがありますか?
悪口でいわれたのではなく、やはり専門治療をうけるひつようがあるのだとおもいます。
-
かんな〜 初マタ
ないと思いますが...
なら、7ヶ月の今じゃなくてもっと前からここでは無理だからと言えたでしょう?なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?早く言えよと思う- 16時間前

りこママ
出血と膀胱炎でよく通っていたことが理由ではなく、精神面の方です💦
病院側もあなたを守るためにそう言ってるわけなので、、
行きすぎたからと言われたわけではないです。
-
かんな〜 初マタ
だったら、早めに言えよと思います。なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?おかしいと思ったら、早めに言ってくれてたら早めに行動もできた。出産近くの今なんで病院変えないといけないの?おかしいでしょ
- 16時間前
-
りこママ
7ヶ月は別に遅いと思いませんよ。
里帰り出産する人はもっと後ですし。- 15時間前

はるまる
元々精神病んでましたか😭?
私は元々メンタル持ちだったので、個人院断られて最初から大きい病院に紹介状書かれましたよ☺️
もうすぐ臨月ですが、精神科が一緒にあると妊婦健診のたびに心理士さんがカウンセリングもしてくれたり、睡眠薬などの薬もすぐに処方してもらえるし、結果的にすごく安心して妊婦生活送れてます🤰💕
出血とか膀胱炎で通いすぎたことは、関係ないような気がします。もしくはリスクが高いと思われて大きいところに転院の方がいいと思われた…とかかなぁ…😣??
なんにせよ、なにか気になることがあった時に総合病院はすごく安心しますよ😊いいことばかりではないですが😥
-
かんな〜 初マタ
精神疾患ある人は妊娠したり出産できないの??リスクだと思うのならなんで早めにここでは無理だからと言わないの?なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?
- 16時間前
-
はるまる
妊娠したり出産したりできないことはないですよ☺️実際に今、私もかんなさんもできてるわけですし🤰✨
ただ、途中で転院することはあるあるなのかな?って思います!私も、『希死念慮がこれ以上ひどくなるなら、精神科の入院施設が併設してるところに転院になるからね』って言われてますよ🗣️!
リスクを避けるためには仕方ないのかな?と思ってます!
私も言われたのは2階目の助産師外来の時なので30週くらいでしたよ☺️- 15時間前
-
かんな〜 初マタ
死にたいとか全然思わないです、そんな願望ないです。
- 14時間前
-
はるまる
いやいや!かんなさんのことを言ってるじゃなくて、あくまで私のパターンですよ☺️✨
私はすでに精神科や内科なども全部ある総合病院にかかってますが、もし希死念慮が激しくなったら精神科の入院施設がある病院に相談するからねって言われてるってだけです✨
要は、どれだけ妊娠後期だったとしても臨月だったとしても、病院や医者が「このままだと良くないな」って思ったら大きい病院や施設の整った病院に転院ってことはあり得ますよ☺️
ってことが言いたかったです🙋♀️
分かりにくくてすみません🙇♀️
むしろこの段階でちゃんと言ってくれてありがたいと思います!出産時になってやっぱ無理!ってなって緊急搬送されたりしても困りますしね😢- 12時間前

momo
どのくらいの頻度で行かれてたんですか??
そんなふうに言われることって
中々ないですよね💦
心配し過ぎなとこがあって頻繁に受診されてたとしたら
病院側も心のケアを心配されて言われたのかな、、と思ったり😢
-
かんな〜 初マタ
なら、もっと前からここでは無理だからと言えたでしょう??なんで7ヶ月の今病院変えないといけないの?
- 16時間前

ままくらげ
かつて心療内科に通院し、服薬の為に妊活もNGが出てた者です😌
母子手帳交付時に産婦人科のみの病院ではなく総合病院を薦められましたが、何も言われませんでしたか?
薦められた理由はもちろんメンタル面の問題です。
普通の産婦人科では受け入れが難しいと説明を受けたのですが……🤔
総合病院ならあらゆる科や専門医が揃ってますからもっと安心して産めますよ☺️
-
ままくらげ
上の方も触れてますが、精神疾患の既往歴があるとハイリスク妊婦に該当するとの説明も受けてます。
なので診てもらえる病院が限られます💦
それは母子の安全の為なので気を落とさないでくださいね☺️- 17時間前
-
かんな〜 初マタ
精神疾患ある人は妊娠したり出産できないの?リスクのある妊婦だったら、もっと前からここでは無理だからと言えたよね?なんで出産近くになった今病院変えないといけないの?早く言ってほしいですよ
- 16時間前
-
ままくらげ
妊娠当時の心身の体調では問題なく診られたけど、妊娠中にメンタルが悪化した事で、母子の安全を確保できないと判断されたのかもしれないですね💦
メンタル面に限らず、妊娠高血圧やその他の母子の健康トラブルで転院を余儀なくされるのはかんなさんだけではないので、まずは落ち着いてくださいね☺️- 14時間前

ちき
たまにかんなさんの投稿拝見しています。
ご主人の言動もあり、不安定になっていませんか?
信用していたのに、、と思う気持ちもわかりますが、先生方もプロですので一度精神科に行ってみて落ち着いて出産に臨めるようにしてほしいです。
-
かんな〜 初マタ
まぁ、夫のストレスはありますよ?態度が冷たいとか色々あります。でも、なんで今病院変えないといけないの?7ヶ月の今病院変えないといけないの?もっと早く言ってほしかったし、
5.6ヶ月の時とか。出産近くなって病院変えるとかおかしいよ。- 16時間前

はじめてのママリ🔰
自分だけと感じるのもわかるし突然の転院きショックかもしれないけど、病院が受け入れ不可となるには理由があるし受け入れてくれる病院に行かれた方が安心して産めると思いますよ。
私も個人病院や行きたい病院に途中から通えなくて突然の大学病院への転院に戸惑いました。
検査入院したりとリスク有り妊婦になって不安な事ばかりで葛藤しましたが、最終的に何が大事かを考えた時に母子共に健康である事その対応ができる受け入れてくれる病院だと思いました。
色々葛藤すると思いますが、ご自身の好きな物食べたり休んだり心と体を休めたり泣きたい時は泣いて、不安な事は先生に相談して自分の中のモヤモヤを少しずつ無くして行くのがいいんじゃないかなと思います。
-
かんな〜 初マタ
8.9.10しかないのに、突然すぎるし、今病院変えないといけないの?おかしい。
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
今から言われてもおかしい事ないと思います。
私も受け入れできなくなって転院したの20週過ぎてからで24週はまだ中期ですしそんなお産直前て事も無いしあり得る事だと思います。
それに、誰しも状況が変われば別の病院へって言うのはどの時期でも可能性ある事です。
今までは受けいられると思って対応してきたもののこの病院で対応するのは厳しい、他の対応できる病院に行った方がいいと判断されての事だと思いますよ。- 15時間前

✩sea✩
病院の方から、より安心安全な病院を提案されたんですよ。
病院がかんなさんの為を思って提案してくれたんです。
今はショックかもしれませんが、突き放した訳ではなく、かんなさんとお腹の赤ちゃんの為を思って、言ってくれたんですよ。
早めに新しい病院に行って、かんなさんの気持ちをぶつけてみたらいいと思います。
お腹の赤ちゃんのためにも、まず新しい病院に行ってみてください。
-
かんな〜 初マタ
精神疾患ある人は妊娠したらいかんの?だったら、早めに言ってよと思う。なんで今の7ヶ月の今病院変えないといけないの??おかしいでしょ?8.9.10しかないのになんで今病院変えないといけないの?
- 16時間前
-
✩sea✩
妊娠してはいけいいなんて、そういう事を言ってるんじゃないんですよ。
病院を変えるのは、おかしいことではないとおもいますよ。
何かあった時、病院側として、かんなさんと赤ちゃんの為を思っての提案を、拒否された、と受け取るのは、違うと思いますよ。
病院は、かんなさんと赤ちゃんの安心安全の為を思っての提案です。- 16時間前

はじめてのママリ🔰
早く言ってほしかったのはあると思うけど、あまり攻撃的になると体にも悪いし、全面的にサポートしてくれる病院がいちばゆ安全だとおもいます。
かんな〜 初マタ
夫には傷つくことや夫のストレスはあります、。