
友人の結婚式に招待されましたが、出産後1ヶ月で参加が難しいです。旦那が行く場合のお祝い金について意見を求めています。3万円が妥当でしょうか。
結婚式のお祝いについて質問です🙋♀️
私たち夫婦の結婚式にも来てくれた友人が結婚することになり、私に夫婦揃って結婚式に来て欲しいと招待の連絡が来ました。
(まだ招待状は貰ってませんライン連絡のみです)
行きたい気持ちは強いのですが、結婚式の日程が帝王切開後1ヶ月と1週間後位(元々の出産予定日からは1ヶ月以内)の予定で1人目の出産の時、術後1ヶ月たっても傷が一部開いたままで抗生剤処方されたりしていたので術後1ヶ月くらいでの参加は難しいのかなぁというのと、3歳と1ヶ月の子の預け先がないのでちょっと難しいなぁと思い今回は招待状を頂く前にお断りしようかと思っています。
距離的には車で1時間〜1時間半くらいのところで、旦那も共通の友人なので私の分の御祝儀も持たせて旦那だけ行かせようかも悩みましたが旦那が苦手なタイプの(仲がいい訳ではない)友人(女性)なので旦那は1人では行きたくないようです😇
(私たちの結婚式に呼ぶ時も旦那は乗り気ではなかったですが、私が呼びたかったので呼びました😂その時3万円御祝儀頂いてます)
旦那は仲がいいわけではないですが、私づてに一応招待は頂いているので、夫婦で招待状を頂く前に結婚式をキャンセルする場合、お祝いはいくらが妥当だと思いますか?
3万が妥当ですかね〜?🤔
ご意見頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふりかけ
3万は一般的に
飲食代2万、引き出物5千、残りをお祝い
として渡すためにというのがご祝儀3万の内訳です。
なので個人的には一万+お祝いの品あたでいいのではないかと思います!
料理のキャンセルとかもかからない時期だと思うので!かかる時期なら3万包みます
ただ、友人の方がお金に対してちょっとめんどくさいタイプなど性格によると思うのでそういうタイプであれば揉めたくないのであれば3万包みますかね🤔

ママママリ
旦那と友達がそこまで仲良くないのであれば、3万円かなぁと思います!🤔
-
はじめてのママリ🔰
旦那だけだったら多分自分の結婚式にも呼んでないし、呼ばれもしないって感じだと思います😂
3万円で検討しようと思います☺️
ありがとうございます🍀- 4月13日

はじめてのママリ🔰
結婚式に呼ばれてない子のお祝いは一万円で呼んでくれたのに断る時は3万にしてます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
呼んでもらって嬉しいので3万にしようかと思ってますありがとうございます😊
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
わたしなら三万にします!
ケチった感がでないので!
-
はじめてのママリ🔰
3万が無難ですよね😂
ケチだと思われるのも嫌なので、3万で旦那に伝えようと思います😆- 4月13日
はじめてのママリ🔰
旦那は自分には何の連絡も来てないし仲良くもないしな〜と言っているので3万円にするか悩みます😂
一応旦那も誘って貰っているので旦那からも何かした方がいいかな〜と思っていて、3万円かプレゼント+私から1万円、旦那から1万円と書いて送るか悩みます😂
私たちの結婚式以来5年ほど会っていなくてSNSでは繋がっていますが私が今妊娠中なのも忘れてたくらいの友人なので、1万円+プレゼントでもいいのかな〜とか思ったりもします😂