
なんだかモヤモヤします…最近私より「パパー」と言ってパパに行くことや遊…
なんだかモヤモヤします…
最近私より「パパー」と言ってパパに行くことや遊びに誘ったりすることが多くそれでもなんだかモヤモヤするのに、今日子どもがお風呂前にグズって結局泣いている状態でお風呂にいきました。
私が入浴中に誘ってもおもちゃで遊んだりテレビを見たりしており旦那にお風呂を託しましましたが結局泣いたまま…。心痛いと思いながらも汗かいているし体を掻いたりもするので綺麗にするため入浴へ…
まぁ、泣いている状態でのお風呂なのでお風呂でも泣きますよね。私はこっちが子どもの気持ちに寄り添えず時間とこっちの都合なので泣いていて申し訳ないって思ってお風呂出た後の準備をしていたのですが、お風呂場から旦那の「うるさいうるさい」と怒る声…すかさず「いや、うるさいは違うやん。拒否しているのにこっちが無理やりお風呂に入ってもらってるんやから」と。
で、お風呂出ても子どもは機嫌悪く自分自身も何で怒ってるのかわからなくなっているんだろうって感じで泣いていました。「ごめんなー、おもちゃで遊びたかったよなー」となだめつつ更衣をすませます。
でも、子どもは納得いかずお風呂の扉を叩き中にいる旦那が再度「うるさい」と。
は?まだ言うてるわと旦那にイライラ…。イライラするなら僕が入れるわって言うなよ⚡
その後子どもも落ち着き湯船に入ってる旦那に怒ったこと子どもに謝りやと言いましたが無視。たしかに今日は夜勤明けで疲れていたかもしれません。疲れてイライラもしやすかったかもしれません。でも、自分でお風呂対応すると決めたなら子どもにあたるなよって思いました。
でもそんな旦那でもお風呂出てくると子どもは「パパ」と言ってよっていき絵本の要求とかするんですよね…私には来ないのに…
はぁ…なんだかモヤモヤする1日です
- はじめてのママリ🔰
コメント