※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

医療費控除を申請したいが、出産後の領収書がない場合の調べ方や、帝王切開の費用計算について教えてください。

医療費控除について
昨年出産した関係で医療費が10万を超えたため、今更ですが医療費控除を申請する予定です。
出産した5月までの領収書はありますが、それ以降の領収書がなく困っています。どこかで調べたりする方法はありますか?
また帝王切開での出産でしたが、どのように計算するべきでしょうか?初めてのことで分からず困っています。
出産自体は35万(うち個室代含む)で、保険に入っていたので25万程給付金がおりました。
詳しいかた、教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産だけで言えば35万円から個室代と保険金25万を差し引いた分が医療費控除の対象になります☺️
その他の医療費や、妊婦健診等で1年(1月〜12月)で10万円を超えると申請できます💡

医療費なら、マイナポータルから確認できます。
もしくはご加入の健康保険組合等から医療費の通知を取得できます!

  • ママ

    ママ

    分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます😊

    マイナポータルで見たんですが、医療費情報には8月分までしか記載さてれおらず、、、。ですが、年間の合計は12万と書かれており、8月以降のは見れないものでしょうか?💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は確定申告に利用できる1年分のは、翌年2月9日には更新されるようになっています🤔
    それ以外なら翌々月の11日です。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

出産は35万-個室代など医療費控除に含まれないものを除く−25万-出産育児一時金の差額
が医療費控除の対象となる医療費です😊マイナンバーカードがあればマイナポータルで分かります。家族全員の医療費が対象となります。