
夫とのコミュニケーション不足や寂しさを感じており、他の人との子育ての話が羨ましいという相談でしょうか。
吐き出しです。
息子1歳と夫と3人家族です。
義実家に子供を預けて夫と2人でライブにいきました。
その日子供は義実家でお泊まりで久しぶりに夫婦2人時間でした。
でもライブ後特に話しが盛り上がらず本当は私は飲みに行くかご飯を食べたかったですが夫はコンビニのラーメンでいいやと。
久しぶりに夫婦時間楽しみたかったし夫の発言に悲しくなりました。
それからまた普段の生活に戻り
夫の職場は子持ちの人が多いそうで色々子育てでも話せるみたいで羨ましい気持ちがあります。
家に帰ってきてマックでハッピーセットにこんなおもちゃがあるって聞いたから買いに行こう!って職場の人から聞いたことはすぐ行動します。
私が子供のことを話してもこんな感じで行動してくれることはないし、話しもすぐ終わってしまいます。
私は週末のみ働いているため子供は保育園にいっておらず、子供の話しを話せる相手がいて羨ましいし、日々の生活に寂しさがあります。
寂しさや日によって子供の面倒が大変だったことを伝えてもそっかのみ。
なんでそれしか言ってくれないの!?と言ったこともありますが他になんていったらいいかわからないと。
家事などもできるし、怒鳴ることもないし温厚ですが言葉足らずなところに本当に時々寂しくなります。
悪い人ではないですがこの先ずっと一緒にいる意味ってあるのかなとさえ思ってきてしまいました。
考えすぎですかね。
- はじめてのママリ🔰

まつこ
わかります〜
なんか反応薄いというか、最愛の妻とは思われてない感あるんですよね、、、
私は前の人がそんな感じで、その人とは子どもいなかったので、4年経ってましたが、別れました、、、
今の夫と結婚して、毎日楽しいので、相性なのかもしれません😂😂😂
コメント