

はじめてのママリ🔰
ダンスを習っている子供は、ヘアカラーしているイメージですが、私としては、ある程度大きくなるまでは染めさせたくないです。

はじめてのママリ🔰
多分普通ですね😂保育園に年中から1人ずついて、小学生ではインナーカラーもいたし前頭ブリーチもいたし、しかも多分各クラスに1人ずついる感じです😂 うちは毛先だけならいいよーって感じでしてますが、傷んだら切らないといけないからエクステでいいやーって言われてますが男の子となると難しいですね💦

りんごママ🍎
4月から幼稚園入りましたが、うちのクラスにも髪の毛染めている子いますよ〜
わたしも主さんと同じで、子どもには染めない主義です😅せめて大学生からですかね〜

しましま
マンモス幼稚園ですが、髪染めてるなってお子さんはいないですよ。
幼稚園の年齢の子でも染めているお子さんいるんですね。

はちみつ。
染める事が普通にはなってないと思います🤔
うちの園は染めてる子はほぼいなかったです!
染めたら 先生に、ちょっと、、って言われたって聞きましたし😂
今年から小学生になった息子のクラスにも染めてる子いませんでした。
染める事は別に悪いことでは無いけど、人って何だかんだ言って、やっぱり見た目の印象は大事かなと思うので私も高校生くらいまでは染めさせないです🥺

はじめてのママリ
入園式に赤くグラデーションで染めてる女の子もいましたし、上のクラスにも染めてる子数人みます🙂
前頭は嫌だけど毛先くらいなら傷んでもすぐ切れるしいいかな?って思ってます🙂子供がやりたいと言えばですけど笑

ままり
娘の通う幼稚園には1人もいなかったです。
習い事を始めて初めてヘアカラーしてる子見かけましたが育ち悪そうだなって思ってしまいました😅
ちなみに今年1年生になりましたがヘアカラー禁止です。

はじめてのママリ🔰
転勤前に住んでいた町(下町)では幼稚園にいました💡
マンモス園なのでクラスに1人か2人?もう少しいたかな?くらいです⭐
ちなみに息子の仲良しのお友だちも染めてました❗
転勤後の町は高級住宅街かつ閑静な住宅街で(うちは狭い賃貸です😂)染めてる子は全然見かけないです🤗
なので住んでいる地域によって結構違うなぁって思いました💡
ちなみに私はよそのお家のお子さんが染めていても特に気にしませんが自分の子供だったら反対かなぁって感じです😊
理由は似合わないから!黒髪の方がかっこよくみえるからもったいない❕からです🤗
コメント