
子供が風邪をひくたびに咳がひどく、眠れない日々が続いています。運動誘発性喘息もあり、主治医も手をこまねいています。いつ落ち着くのか不安です。
子供が風邪をひくたびに眠れないほどの咳でもうこちらも本当にしんどいです。
毎週のように鼻水と咳をしてて薬を飲んですこし治まってきたかなと思うとまた…の繰り返しで。
運動誘発性喘息をもってて気管支も弱めなのか本当に咳が凄いです。
咳の酷さで寝れなくて歯ぎしりもすごいし泣け叫ぶし寝れないしこんな毎日でほんとにきついです。
薬にも限界があるし主治医の先生もお手上げ状態です。
今月で3歳になりますがいつ落ち着くのでしょうか、、
- すい(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院変えられてみては、どうでしょうか?
娘が一昨年似たような感じが、半年以上続き
#8000に相談したぐらいです。
そのとき、アドバイスもらったのが病院を
思い切って変えてみるかですね、と言われ
次の日、違う病院に行き、血液検査なども
していただき薬処方され、その日の夜には
昨日まで悩んでいたのが嘘みたいに朝まで
ぐっすり寝てくれて、起きた時も辛そうに
してた咳も、軽くて全部が変わって薬に
感動したの覚えてます😂
それから娘は、風邪を引いたりアレルギー
反応があれば、その時と同じ薬をもらって
飲んでいます😊
思いきって病院を変えてみるなどを
おすすめします!
すい
コメントありがとうございます!✨️
実は娘が肺炎になったことをきっかけに小児科を変えてアレルギー検査をしてもらったり、喘息の薬を出してもらったりと色々とその場に応じて対応してもらっています!😭
でもなかなか咳の酷さは変わらなくて…
ちなみに娘さんは今までの薬からどのような薬で症状が落ち着いたのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!😭
すい
抵抗がなければ血液検査の結果や、症状についての先生の見解なども教えてほしいです!😭
はじめてのママリ🔰
かなり色々薬を変えてもらっていました💦
長くなりますが、最初で言うと
レボセチリジン
モンテルカストチュアブル錠
次に変えてもらったのが
オフロキサシン耳科用液
クラリスロマイシンDS
カルボスティンDS
ムコサールドライシロップ
メチェフ散
次に変えてもらったのが
トスフロキサシントシル酸塩細粒
メチェフ散
フランルカストDS
ムコサールドライシロップ
ビオフェルミンR散
次に変えてもらったのが
トスフロキサシン酸塩細粒
エフェフ散
フランルカストDS
ムコサールドライシロップ
ビオフェルミンR散
フランカストDS
メチェフ散
次に変えてもらったのが
ムコサールドライシロップ
フランカストDS
メチェフ散
次に変えてもらったのが
セフジトレンピボキシル細粒
アスベリン散
ビオフェルミンR散
ここから病院変えて合った薬です‼️
キプレス細粒
モンテルカスト細粒
メプチンドライシロップ
セチリジン塩酸塩
カルボスティンDS
セチリジン塩酸塩シロップ用
カルボスティンシロップ用
↑これを飲んで次の日明らかに変わり
ました!
現在は、6歳になったので少し変わり
メプチンドライシロップ
フェキソフェナジン塩酸塩
カルボスティンDS
フェキソフェナジン塩酸塩シロップ用
カルボスティンシロップ用
キプレスチュアブル錠
モンテルカストチュアブル錠
↑これを現在飲んでますが風邪の引き始め
アレルギーの出始めに飲んだりしたら悪化
することなく、すぐ症状治まり、今の薬
アレルギー反応が(花粉症)多少出てるの
かもね〜みたいな感じで、風邪とアレルギー
どちらのときにも飲んでもいいようでほぼ
毎日飲んでて、まったく風邪症状やアレルギー
症状がなくなり、落ち着いてますよ😊
血液検査をしたのは、アレルギー検査と
免疫力がどれくらいあるのかを見ていただき
ハウスダスト(ダニ)アレルギーがありますが
通常の範囲以内、その他のアレルギーの結果
でず、免疫力も平均並みとのことの結果で
娘は、産まれつき気道が狭いのかもと言われ
だから、咳など症状出た時に長引きやすい
治る前に新たに風邪ひき悪化させてしまい
結果、気道に傷つくため治るものも治らない
のではないかと言われてました💦
今は、この薬が本当にお守りというか神で
辞めさせれないです😂
すい
詳しくありがとうございます😭😭😭
かなりお薬変更されてきたのですね…!
娘さんに合うお薬が見つかって本当に良かったです。親も寝れないですよね…🫠
娘もまさに気道が狭いんだろうなって素人ながらに思っています。。
いつも胸の音は綺麗と言われるので🥲
一度先生に就寝中の咳をどうにしたいことを相談してみようと思います。!!!