※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の親戚や友人に対して愛想良く接するのに、夫は私の友人や両親に対してあまり関心を示さず、疲れています。次回の挨拶の際も頑張らなければならず、どのようにモチベーションを保てば良いでしょうか。

夫の関係の親戚、両親、友達のとき、いつも私は愛想良く頑張ってるし話しかけるし、家に来たら座って話に参加します。なのに夫は私の友達が来ても一緒に座って話に参加したりしません。あと、私の両親いても普通にソファで携帯触ってる時もあるけど、私は基本義実家行ったらできるだけ両親と話すようにしています。
いつもわたしばかり頑張って疲れてきました。

この前私の母が家に泊まりに来ても、積極的あんまり話さないし、母が話しかけても、それほど愛想良くはしないですね。私はいつもテンション上げて旦那の関係の方と付き合ってるのに。
例えば旦那と弟が私の知らない話してたりしたら、全然教えてくれず…。逆に私が友達と知らない話してたら、旦那にちゃんとフォローするのに。
前旦那と友達と3人で出かけた時マジで2人でスタスタ歩いて話していました。私は追いかけるだけ。それ以来もうついていっていません。

前、旦那の両親と私と子供で動物園行ったけど、旦那は絶対そう言うことできないんだろうな。

今度旦那の弟が結婚するから奥さん連れて挨拶に来てくれるけど、また私は頑張らなきゃいけない。

私はどんなモチベーションでいればいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさん頑張る必要あります?
そんな旦那なら尚更ですよ、、、