※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の親が離婚後、子供を一人で育てていたことに驚いています。お金があれば可能なのでしょうか。子供の性格も影響していると思います。

自分の親の話ですが、5歳.3歳.2歳の子供がいてその時に離婚し、母親の実家も遠出で一人で近場に親戚もいない中子育てしてたのすごすぎませんか…?やはりお金があればできるもんなんですかね…?私や姉弟手がかからなかったらしいので子供の性格なのでしょうか??仲が良くないので尊敬はしませんが、自分も子供ができて子育てする中ですごいなとは思います🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

昔だから出来たってこともあるでしょうし、確かに1人で育てるのはすごいですが、今とは環境も違うのでなんとも言えないですよね💦
うちも義母がシングルで旦那3人兄弟を1人で育てたらしいですが、昔なので近所付き合いとかもあったし、家族ではなくても協力してくれる人は周りにいたらしいです!
あとは、シングルでも稼げる時代だったとか(飲み屋をしてました)、物価も安かった、子供が頑張って学費のかからない公立に行ったとか、子供自身が16からバイトして生活費を入れていた!とか、そういったこともありますし、全て1人で子育てした!!と言い切っていいのか?とたまに思います😓💦
昔は幼稚園児でも1人で留守番とか普通だったし、今ではあり得ないでしょうけど。。