※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが風邪をひいて寝かしつけが大変なのに、旦那が育児に協力しないことに不満を感じています。

子どもが風邪ひいてて、夜も咳き込んでその勢いで吐いてしまったり、寝つきが悪く寝かしつけ大変でした。

旦那はいつも別室で寝ています。
その状況を分かってはいて、吐いた時は洗濯してくれてました。

でもその後は結局わたしが寝かしつけ、その後も何回も起きて、その状況を分かっているはずです。

夜、変わろうかって聞いてくれたけど、どうせ夜は私じゃないと無理なので、明日の日中はおねがいね(子どもと遊んだり面倒みてねって意味で理解はしてるはず)って言いました。

それなのに、結局スマホばっかりいじってる旦那。

車を買うから調べごとしてるんだろーけど、そういう調べごとだって私なら子ども寝かしつけてからとか昼寝してる時にする。

旦那はいつも子どもが寝るタイミングで一緒に寝る、起きたらスマホいじって、私任せ。

昨日日中お願いって言ったのに、全然分かってない、育児に対して結局大変な時は全部私任せなのムカつく。

気が向いた時だけ遊ぶぐらいで、義父母の前とかだと父親ずらしてるのもムカつく。

コメント

クマちゃん

お気持ちお察しします。
今度義父母の前で父親ズラしてたら、えー遊んでくれるの珍しいねー!ありがとー!えー珍しいー!!とか言ったらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね!笑
    難しそうですが、言えそうなら言いたいです😂

    • 4月12日