
夫が従業員の生活を優先する発言をし、驚いています。私の家族の価値観とも重なり、複雑な気持ちです。
自分で会社や事業をやっていたら頭の中に1番にその会社の従業員の生活が思いつくものですかね💭?
夫は義父の会社で義父とは別事業をしています。
ゆくゆくは継ぐ予定です。
先日急に突然会社の話をされ、従業員の生活がかかっているから会社と仕事が1番大切と言われました。
何かあったら俺が従業員の給料だすなり会社売るなりするし、俺仕事無くなっても〇〇(私)が働けばいいしね!
家族のこれからより従業員の生活を考えちゃうとも言われました。
急に何?って感じですし(会社は全く赤字ではなくむしろ最近いい感じです)、それを私に言ってなに?と思いました。
というか、私にいう必要ないし冗談でもそれは言っちゃダメじゃないですか…?
私の母も仕事大好き人間で、何度も「家にいるより仕事してた方が楽しい」た言われてきて悲しかったのでそれを思い出してしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

uie*+゚
従業員をコマとしか思っていない経営者を知っているので、経営者として、従業員を大切に思われる考え方は、素晴らしいと思います👏✨
ですが、自分の家族を一番に大切に出来ない人に会社や従業員を守ることは出来ないと思いますね💦
コメント