※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人の感情的な行動に萎縮し、子育ての相談相手が見つからず辛いです。これはコントロールでしょうか。どこに相談すれば良いでしょうか。

主人が感情を物に当たります。それを見て私は萎縮します。

また、日頃ワンオペで周りに友達や頼れる人がいないので子育ての相談相手を見つけようとすると主人はあの人たちに関わるなっと言われて結果誰にも頼ることも、相談することもができません。辛い。

これってコントロールになりますか?誰に相談したら良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

コントロールされています💦モラハラですよ。誰に相談したってママリさんの自由です。

親御さんには相談できないですか?
相談していることをわざわざ旦那さんに言わなくていいです。わざわざ報告していますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親が今で言う毒親で相談が難しくて。
    今思えば全て話さないといけないと思って報告してました。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それならお友達でも支援センターにいるスタッフの方でもいいので、誰か相談できる人を見つけましょ!!

    全て話さなくてはいけないと思われてる時点ですでにコントロールされていると思います💦もし見つかって怒られるとかであれば、なるべく残らない形で誰かに相談した方がいいと思います。(余計なお世話であれば申し訳ないですが、旦那さんの事も含めて相談できた方がいいと思います)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

自分以外との関わりを遮断しようとするのは、マインドコントロールで怖いです。

旦那さん…フキハラも、モラハラもありますね

友達に相談していいです!それを旦那さんに報告する必要はないです。
あまりにもひどいなら、役所の子育て相談窓口とかでもいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フキハラ初めて聞きました。勉強になります。
    様子見て相談してみたいと思います。

    • 4月12日
ハゲッピー

元旦那がそのタイプで壁を何個も穴開けて私のスマホ何台もバキバキにされた事あります🤣
コントロールでしょうね〜
友達にも相談してください。
第三者の意見って結構大事です。
目を覚まさせてくれるキッカケにもなります。
あんまりやばそうなら役所や警察に相談すると良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰

お子さんがいずれ傷つくとおもいます。わたしなら離れます