※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お仕事

働くことに悩んでいる23歳の女性がいます。子供を産んでから職場での人間関係や環境に苦しみ、パワハラや職場の雰囲気が悪くて続かない状況です。新しい職場でも不安を感じており、精神的に辛いと感じています。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

わたし、社会で働けないのかもしれない。助けてください
めちゃくちゃ悩んでるんです、子供産んでから更に悪化したような気がします。

23です。
20歳で子供を産み1人目が生後半年から仕事復帰しました。
旦那の会社が近かったのと人がいないということで働かせてもらい半年後に2人目妊娠して6ヶ月になったので辞めました。
そこから2人目が産まれ2人目も生後半年まで専業主婦で保育園見つかってから仕事始めました。
そこで働いたが旦那の転勤がかかり辞め地元離れた場所に引っ越しました

そしてここからが問題で
ほんとにどこの職場行っても続かないんです。
なんでかと言うと、雰囲気わるかったりパワハラあったり仕事教えて貰えなかったりと色々理由がありました

そして今回就職した1つ前の職場ではパワハラがあり退職代行で辞めました。
辞めてすぐ働く先見つけるのに探していたところを面接し受かったのですが言ってることが違うのと人間が怖い(自己都合ですが)というのがあって辞めたいです
何言ってることが違うかと言うと、転勤してきてるため周りに頼る人がいないから保育園休みの時(GWとか年末年始とかお盆や祝日)は出れないことは伝えてたし熱出して急な休みもあることも伝えてた。なのに初日にGW赤い日はでられないと言ったら、「忙しいからうーん、半日でもいいよ出て」とか言われて、旦那も仕事保育園休み周り頼る人いないどうやってでるんだよ!ってかんじでした。
そして事務所の中には「みんな休み取りすぎなので取らないように」とかいてあって融通きくとか言ってたのに効かないんだと内心思いました。

そして人間が怖いってことは、私もよく分からないんです
でも何故か怯えてしまう。
また悪口言われるんじゃないかとか私の事嫌いなんじゃないかとかマイナスなことばかり考えてしまいます。
そして従業員70人くらいいてめちゃくちゃ出勤してくるからそれもそれでこわい、

この仕事続かないって内心思ってて、家にいても仕事のことばかり考えてねれないです

どうしたらいいんでしょうか、
働けと旦那には言われるから頑張らないといけないけど精神的に来る。
アドバイスください

コメント

まいなつ

熱を出したりして無理なのに出てってことならどうやってですか?って突き詰めます。例えば子供連れてきて平気ですか?場所借りれますか?お布団とか要してもらってーってどんどん突き詰めます。引き下がらないですね!

猫缶

人間が怖い事や自分から無理だと伝えにくいのは以前勤めていた会社からのパラハラが原因かな、と思います💦
小さい子のいる人が休みすぎって言われるのはあるあるなのですが、出れないものは出れない、それでいいですよと言って出てしまうと今後も頼られるので強く無理だと伝えるのは大事だと思います🥹
今の会社は無理と言っても押せばいけるって感じでりさんの性格にあってないので転職がいいと思います🥲

そんなに生活苦しいでしょうか?頼る場所もない状況のなか、りさんの精神までおかしくなってしまったらお子さんを見れる人がいなくなってしまいます…
休める状況であれば少しお仕事はお休みしてみるのもいいと思いました🥲

ママリ

正社員で働かれていますか?
もしそうであれば、お子さんが3歳とか5歳とかになるまでパートでも問題ないんじゃないかと思います💦

もちろん収入面もあるかと思いますが…

こんな事言ったらとても失礼かもしれないですが…
このまま仕事が続かなかったり、無理して働いて鬱とかになったら最悪離婚で2人の子持ちのシングルマザーになってしまうとかもあり得るんじゃないかなと😢


私も、同じように仕事が合わなくて続かない時期がありました。
多分そういうものなんだと思いますよ
もちろん自分の実力不足とかもあるとは思うんですが
後々調べたら、大殺界っていうよくない時期だったので仕事も上手くいかなかったし、離婚もしました。


逆にきつい事言ってしまったかもしれませんが、本当に今無理しない方がいいかと思います😭

  • り

    パートです😭

    • 20時間前
  • ママリ

    ママリ

    パートなんですね!
    他のパート探されるか、派遣で気楽にじゃないですけど気にせず働くのがいいのではないかと思います。

    のんびり働けるところあるといいですね!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

今無理に働かなくても専業主婦で良いのでは無いですか?会社も人手不足だから雇ってるんだろうし、出て欲しい時に出られないのは困るかなと。
最初の条件が聞いていたのと違うし迷惑かけるから辞めます〜で良いと思いますが。
23歳とお若いですしもっと子どもが大きくなってから働いたら良いと思います。

  • り

    旦那が部署異動してから給料が減ってやっていけてなくてどうしてもはたらかなければならなくて…

    • 20時間前
ママリマン🔰

お疲れ様です🍵
会社の中で1度信用を無くすと、取り戻すのはものすごく大変ですよね😵‍💫すごく時給が高いとか自分にメリットがあるなら頑張ってもいいと思いますが、そこまででもないなら退職届出して辞めてもいいような😂

派遣で働く……とか🤔
派遣会社の社員さんが間に入ってくれるので、派遣先の会社に言いづらいことでも相談できます🥲
転職エージェントやハローワークの相談員さんに相談して決めるとか🤔
入ってやばいところだったら、まずそちらに相談してみるとか🥲
間に仲介の人が入ると、その人も仕事なので、自分に利益があるようにも動きますが……、最初に伝えたこちらの勤務条件を完全無視ってことは少ないかなとは思うので🥲(いくつか候補を上げてもらって、どんな職場か調べて、自分で決めることが大事だと思います)
誰かに相談して、自分で決めた方がいい気がする🥲私も転職けっこうしました😂
お互い頑張りましょうね🤝