※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返り返りをまだできず、うつ伏せ寝で泣くことがあるが、夜はうつ伏せで寝ている。寝返り返りを習得するまで仰向けに固定すべきでしょうか。

【生後4ヶ月、睡眠時の姿勢について】
寝返り返りがまだ習得できてない時期のうつぶせ寝について

1週間ほど前に寝返りをマスターしたんですが、まだ寝返り返りは出来ずうつ伏せの状態で泣き出すことが多々あります。
ただ夜寝かしつけた後に関しては仰向けからうつ伏せになっても泣き出したりしたことがなく、そのままうつ伏せの状態で寝ています。
仰向け→横向き→うつ伏せ(写真の状態)の段階で体勢が変わっており、仰向けに戻すようにはするのですがすぐに上記の順番で最終的にはうつ伏せになってしまいます。
うつ伏せの時は真下を向いている時もあれば、横を向いている時もありマチマチです。

寝返り返りを習得するまでは仰向けの状態で固定するなどした方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は寝返り帰りができるようになるまで寝返り防止ベルト+両脇にペットボトルやってました!

  • ちる

    ちる

    やはり専用のグッズは検討した方が無難ですよね🤔
    ペットボトル!なるほど!試してみます!

    • 4月11日