※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

幼稚園の役員決めについて、年少の第一子は免除されるとのことですが、年中の第一子も免除されるのか疑問です。年少時は免除者が多かったのに、年中では少なくなっている理由を知りたいです。

幼稚園の役員決めの紙に「年少さんで第一子を出されている方等は免除します」と書いてありました。
よく意味がわからないのですが、要するにこの幼稚園に通ってる子が第一子だったら免除ってことですか?

うちの子は第一子の年中で、今までも今回も免除されてます。
年少の時は免除されてる方が多かったのに、年中になってから免除されている方がかなりすくなくなったので????となってます🤔

コメント

とまと

1人目のお子さんを、年少クラスから入園させたご家庭は免除、という意味ですかね?
何故年少さんから入れたら免除の対象なのか、ちょっと分からないですが。。
それかお子さんが年少の時に役員になった方は今回は免除、という意味ですかね?

  • あゆ

    あゆ

    やっぱりそうですかね😕
    ほんと、なんでそこが免除の対象なのか、、謎です🤣

    なるほど、その可能性もありますね💡

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

幼稚園のイベントやルールに慣れてる方にやってほしいんですかね🤔

第一子で年少だと親も幼稚園初めてなので不慣れだから、でしょうか🤔

でも引越し等の転園で第一子年長入園も、上の子が別の園で第二子年少入園のケースは免除にならないんですかね?その書き方は謎ですね😂

  • あゆ

    あゆ

    なるほど!!
    2人目3人目を幼稚園に入園させているような慣れてる方に役員をやってほしいということですよね🤔

    そうなんですよね🤣
    そういうケースはどうなるの?って思いました🤣

    • 4月12日