
2人目不妊の悩みを抱える女性が、他のママと赤ちゃんに対して複雑な感情を抱いた出来事について相談しています。妊活中の心の葛藤について、同じような経験を持つ人がいるか知りたいとのことです。
2人目不妊の葛藤を吐き出させていただきます。1人目がいるので贅沢な悩みなのは分かっていますが、精神的に辛く、どうしても吐き出したいのでちょっと無理そうな方はスルーでお願いします。
先週年長になった息子と2人でお花見に行ったところ、数年前に子育てのグループで会ったママさんと息子さん(年中さん)にばったり会い、声をかけられました。全然話したりとかしてこなかった方なのですが、数年前に不妊治療を受けていた病院でもばったり数回その方に会って、お互い軽い挨拶だけはしていたので覚えていました。
こんな感じで全然「遊びましょう」とか今まで言われたことがなかったので、今回お花見で出くわしたとたんグイグイ話しかけていろいろ質問してくることにビックリしていました。すると、ベビーカーの中に数ヶ月の赤ちゃんが眠っており、私と息子に紹介をしたいのか、ベビーカーが置いてある日陰に行くよう手招きされました。
私は流産数回に胚移植2度失敗、また今は胸の持病もあり妊活を中断しています。そのこともあり、その方の赤ちゃんを見るのがなぜか怖くなってしまい、「用事があるのでもう行くね」とさえぎってしまいました。同じ病院で妊活をしていた彼女の赤ちゃんの誕生を素直に喜べない自分の心の狭さが嫌になり、泣きながら帰りました。仲もよくないのに、
その方に習い事やこども園などいろいろ質問されたのも嫌だったのかもしれません。
このような感情をいだくことは妊活中などはよくあることなのでしょうか?友達は多いほうだと思うのですが、最近は2人お子さんがいるママ友の大変だという愚痴を聞くのも辛いです。こんな感情を持ってしまった自分が嫌になります。同じような感情を抱いている方はいるのでしょうか?
- レモン🔰(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
不妊治療をして妊娠した者です。体外受精まで何度か経験してますが合間の人工受精で妊娠しました。
なかなか思っていたより不妊治療は辛いですよね…嫌な自分も出てくるし「自分はそうはならない」って気持ちでいましたが身近に妊婦さんいるとザワついた気持ちにはなりましたね(^^;
私の場合はザワつき&かわいいな、みたいな気持ちが両方ありました。
たぶん元々、どこか「人は人」って気持ちが強めなのかもしれないですが、そんな自分でもモヤモヤしたので…
主さんの場合、お友達が多く比べてしまう対象が多いのも悩む原因かもしれませんね…私は友達少ないので、友人に子持ち、妊婦さんがいなくて、それはそれであまり意識せずにいられてるのかもしれないです。
今は必要最低限のお付き合いにされると少しは落ち着かれるかもしれませんね。なかなか難しいかもしれませんが💦

レモン🔰
ご自身の体験をシェアしながら優しいお言葉をかけていただき、どうもありがとうございます♥ やはり気持ちがざわつくのはこういう状況ではよくあることなのかもしれませんね💦それもOKとして自分の気持を受け入れながらうまくかわせるように頑張ります。
お互いに穏やかにすごせますよーに♥
コメント