※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の転園は、初めて入園するよりも倍率が高いのでしょうか。希望の園に入れず、遠方の園に通っているため送迎が大変です。

保育園の転園って、普通に初めて保育園入るより倍率って高いですか?
1歳児クラスで4月から入ったのですが希望していた園は倍率がすごく高く落ちてしまいすごく遠いところになり送迎がすごく大変です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

転園というのは年度の途中で転園なのか2歳クラスに上がるときに転園なのかどちらでしょうか🤔
どちらにしてもほぼほぼ無理と考えるのが普通かと思いますが、2歳4月の方がまだチャンスあるかもしれません。
うちの子の園は2歳クラスは1歳クラスより3人多いので、その分枠が増えます。

mama

地域によって点数などルールが違うのであれですが、、、
私が住んでる地域なら倍率ってよりハードル高いです😥

まず、在園している園は退園扱いになり仮に転園先決まらなくても戻る先がないです💦
あと小規模とかの卒園でなければ自己都合転園で減点。育休明け加点などなしになる。で点数は就労から低くなる…

って感じです😵
ただリスク負ってでもとなるなら、田舎で認可外などが活発ではなく0歳も人数が少ないのと手当てがなくなってる2歳4月まで…って人がフルタイムなら少ないのでフルタイムなら減点されてもまだ順位は高くなる可能性はあります!
でも最初に書いた通り戻る場所がないので点数高い人がそんなリスク負ってまでやらない感じです💦

はじめてのママリ🔰

送迎が大変での転園だと自己都合なので確認した方が良いと思います💦
私の地域はその理由なら減点でかなり点数が低くなるのでほぼ無理ですね!

ゆり

点数がどんな感じになっているか不明なのでなんとも言えないですが…
うちの自治体は厳しそうです😓

2歳4月入所はそもそも枠が2枠とかしかない所ばかりなので、兄弟加点や認可外加点の人で埋まってるみたいですね😓
年度途中もそんな感じっぽいので、市役所に問い合わせした方がいいと思います。

ちなみに、認可の転園は一度退所してからになるのでハイリスクです😓