
初めての子どもを育てる不安があり、夫が飲みに行くことに抵抗を感じています。育休を取った理由についても疑問を持っています。皆さんはこの状況をどう思いますか。
初マタです。5月予定日なのですが、夫が飲みに誘われたんだけど6月か7月ならいいかな?と聞いてきました。初めてのこどもで育て方もわからない、何が起こるかもわからないで生後1ヶ月、2ヶ月で飲みに行って欲しく無いのですがわがままでしょうか。1人でもなんとかやれるものでしょうか?
私の器が小さいのもありますが、大変な思いをして産むのに自分は臨月に入った妻を残して飲みに行き産まれたあとも飲みにいくのかと思ってしまいます。夫は5月から3ヶ月間育休をとってくれました。しかし仕事に行きたくないから飲みに行くから育休をとったの?と思ってしまいます。本人にはこのことは言っていませんがどうしても性格の悪い考えをしてしまいます。みなさんはこころよく送り出せますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの夫も似たようなこと言ってました!
心の底からイラッとしましたよ😇

ままり
いいけど私にも同じだけ1人時間ちょうだいね🩷これです👍
-
はじめてのママリ🔰
現時点では産まれたら飲みにいってきなよーとは言ってくれてますがミルクあげるのにまだ飲めないし赤ちゃん用品を何一つ調べてくれないのに任せられない、、と思っちゃいます😂
- 4月11日

まあ
私ならなしですね💦
初めてなら尚更!
出産の体のダメージは大きいですし
しばらくは本当睡眠不足続くので
本当にきついです。
人様の旦那さんですが
考えが甘いとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり心身共にきついですよね、、、
初めてなのにわからないよと伝えたのですが6月か7月なら行けるって言っちゃったと言われ言葉がでませんでした🥲- 4月11日
-
まあ
まだ産まれてもいないのに
行けるって判断自体おかしいですよね😱- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
何を思って大丈夫だと思ってるのか不思議です、、😂
- 4月11日

にゃん。
私ならなしかなー
飲み行くかわりに1日パパが1人で子供の面倒見てくれる日を絶対に作ってくれるなら100歩譲ってok出すかな〜って感じですが、本音はいってほしくないですよね😔
全然わがままじゃないし、性格悪いなんて思わなくて大丈夫です!
2人の子で2人で子育てしていくものなのに、何お前だけ楽しもうとしてんだよと思ってしまいます。笑笑
もし飲みに行っている間に子供が体調悪くなったら?もしママリさんも体調不良だったら?動けるのは旦那さんしかいない状況になるかもしれないのに?それでも飲みに行くの?
旦那さんはもう少しいろんな可能性を考えるべきだと思いますし、わからないのならママリさんからちゃんと伝えてあげた方がいいと思います
それでも押し切って飲みにいくようであれば今後もあまり期待はできないかもしれないですが😢
-
はじめてのママリ🔰
産まれたら遊んできなとは言ってくれてますが赤ちゃん用品すら調べてくれない買ってくれないのに1人で面倒みれるのかなと思っちゃってます😂
調べるのもお金も協力してくれないからこそすでに考えが甘いんだなーと感じてきました🥲- 4月11日
-
にゃん。
言葉だけじゃなくて行動してほしいですよね!
うちの旦那も言葉では色々言ってくれますが実際行動に移ってることはあまりありません😂
今はだいぶマシになりましたが、ほんとに任せて大丈夫かなって不安になっちゃいますよね…
でも任せてみないとこっちの苦労もわからないと思うので思い切って預けちゃっていいと思います!
不安であれば見守りカメラ設置しておきましょ📷- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
見守りカメラいいですね!!!不安すぎるので設置して任せてみようと思います🥹
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
気持ち的には絶対なしですが、里帰りした次の日に飲みに行かれました…
旦那は義実家と自営業ですが、里帰りする日を事前に伝えていたのに帰ったその日に義父から
旦那借りるね、飲みがあるから
と言われ連れていかれました…
産前産後の恨みって旦那だけに使う言葉じゃないなあと感じましたね
-
はじめてのママリ🔰
まさかの止める側じゃなくて連れてくパターンとかあるんですね、、、リアルに言葉失いました、、、、、
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
結局夜は1人で頑張りましたが、だいぶ疲れた記憶あります😓
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
まだ私は体験したことないですが夜1人ってだいぶどころじゃなさそうなくらい疲れますよね、、でもやるしかないっていう現実もつらそうです😢
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
誰も頼れないというだけでメンタル的にもきついですもんね…
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
私は産後1ヶ月くらいから飲み会OKしてました!月に1度くらいですが。
自分もその分お出かけする時間作ってもらってたので全然嫌じゃなかったです。
自分は出かけられないのに旦那だけ飲み会は嫌ですね😣
-
はじめてのママリ🔰
月1でOKだすのすごいです、、、お互いが時間作れれば全然ありになるんですかね😂
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月全ての家事と、夜間1回目のミルクを担当してくれてたのもあって全然ありでした!(1ヶ月半ほど育休とってました)
完ミで22時、1時を担当してもらってたので、私は22時ごろ〜朝4時ごろまで寝られて寝不足回避できたので飲み会全然行って!って感じで🥹
私自身も赤ちゃん数時間預けて月に数回出かけてました!
母乳だと変わってもらえないからまた違ったかもです💦- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが協力的すぎて心強いですそれは🥲🥹ぜひ行ってきて!!ってなります😂
母乳かどうかも結構重要になってきますよね、、、- 4月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱりいらっときますよね🥲🥲🥲わたしがおかしいのかと思いました🥲😡😡😡